2022年 10月 27日
![]() クローゼットを眺める。 入りきらない衣服が 部屋に置いた業務用ハンガーにもびっしりかかっている。 靴もトランクルームから 冬用を引っ張りださなきゃならない。 こんなにいらねー。 「捨てなよ?」 「これ着るから。」 「いつ?ほんとか?」 「でもまだ新しいし。。」 この問答を もう何年も繰り返し 溜まりに溜まった服たち。 僕の器用貧乏な人生は この着ることのない服たちと一緒だ。 いずれ カビて、虫に食われて、強制退場になるのを待つ。 50代をどう生きるか。 この問いになんて答えるか。 コロナ禍になって もう2年問い続けている。 【問題】 もしも お金も何も関係なく なんの制約もなかったら 何をやりますか? 【回答】 あと 残された時間と体力で 心から楽しいこと、 好きなことにフォーカスして 心から愛する人たちを愛すこと なんじゃないか。 これは 楽をしたいとか、煩悩のままに生きるとか そうじゃない。 あと 8年かけてそれが整理整頓できたら 最高な60代が待っている。 きっとそうだ。 本日52歳になりました。 いつも 支えていただき ありがとうございます。 恒例のバースデーメッセージ募集しています。 返事は必ず書きます。 (PCメールを受信できるようにしてください。エラーで届かない人がいます。) eisukebd@gmail.com (11月5日分まで。) #
by eisukem
| 2022-10-27 14:34
| オピニオン
2021年 10月 27日
「継続の意味。」 本日、9年ぶり、11枚目のオリジナルアルバム 「満月~あき~」をリリースした。 満月シリーズとして第二弾、「満月~ふゆ~」に続く作品だ。 2004年のある日 桜並木を歩いていると声が聞こえた。 「衛介、満月の日に作曲しなさい。」 その言葉があまりにリアルだったので 僕はそのおつとめをすることにした。 満月は28日周期でやってくる。 たった月一回のこと。 大したことじゃないと思っていたが 意外とボディーブローのように”くる”。 その日、ピアノの前にいるとは限らない。 海外にいる時も 仕事でヘトヘトな時も 必ず曲を作ってきた。 当初は、自分のレコーダーに数曲のピースを記録していただけだったが ここ数年はFacebookに完成した曲を映像でアップしている。 これもまた苦行だ。 クリエイティブは最後のフィニッシュが一番大変なんだ。 それが一流と三流の差にもなる。 満月シリーズはシリーズでやると決めていたから 4シーズンの作品になる。 ジャケットは自分で描いた絵。 毎回、アルバムを出すと 「これ以上の作品はできないかも」って思うけど (これも毎回だけど)前作を超えた作品になったと感じる。 コロナになって 音楽業界は大打撃を受けた。 2年目の僕らは本当に苦しい。 でもクリエイティブを止めることはできない。 だって、生まれてしまうから。 それがクリエーターだし アーティストだと思う。 50代は 僕の全てを出します。 本日51歳になりました。 いつも 支えていただき ありがとうございます。 恒例のバースデーメッセージ待ってます。 eisukebd@gmail.com 返事は必ず書きます。 (11月5日分まで) #
by eisukem
| 2021-10-27 17:02
| オピニオン
2020年 10月 27日
![]() 20年前、30歳を前にして
何か始めようと思った。 「不良になりたい。」 僕の人生への密かな願望が サーフィンを始めるということで 叶えられる気がしてた。 20年経って 10kg体重が増えた以外 僕は変われたのかな。 コロナになって 3年前から進めていた 幸せの50歳代計画は あっけなく消えた。 今頃、僕はハワイにいる予定だった。 そして、僕の会社、タートルミュージックの仲間が 結婚を機に退社することを発表した。 タートルミュージックは 僕にとって第二の家族のような存在だ。 年の離れた社員、アーティストたちの面倒を見ていると 自分の娘や息子のような感覚になる。 巣立っていった 社員たちのライフステージが変わって、 成長する姿を見届けるのも幸せに感じる。 コロナになって 人生観が変わらざるを得ない。 自分にとって 何が大切か。 今まで 大切だと思っていたものが 案外、違っていたのかもしれない。 本日、50歳になりました。 いつも 支えていただき ありがとうございます。 恒例のバースデーメッセージ待ってます。 eisukebd@gmail.com 返事は必ず書きます。 (11月4日分まで) #
by eisukem
| 2020-10-27 19:24
| その他
2019年 10月 27日
![]() 遠近両用メガネを作った。 率直にいおう、老眼だ。 近視にも老眼にも対応できる遠近両用メガネってなんて素敵だ! と思いきや これがなんとも、使い勝手が悪い。 レンズは遠近がシームレスになっていて 傍目からはわからないが それぞれの焦点ポイントが狭すぎる。 例えば車の運転はこのメガネだと危ない。 日常生活では焦点が合わないポイントが多いので気持ちが悪い。 (視力が却って悪くなりそう。) フレームのデザインは気に入ってるけど 結局あまり使わず、普通の近視用メガネに戻ってしまった。 もっとも、僕の老眼は裸眼であれば何ら不自由はないので そもそも作らなくてもよかった。 さて、この1年、幸せな50代を迎えるための3年計画2年目を一生懸命やってきた。 目指すゴールは見えているんだけど 近づいているようで遠ざかっているようにも感じてしまう。 容赦なく老化が進み、体力と気力、集中力を奪う。 自分の持っている時間、体力とやりたいことのバランスがとれていないんじゃないか。 欲張りすぎてるんじゃないか。 焦りはないけど 目標に到達しない、間に合わないかもという漠然とした不安感(適切な言葉が見つからない。)が漂う。 欲張りな自分に遠近両用は最高だと思ったけど 遠近両用は実は難しい。 それを使いこなすスキルを身につけるのか、それとも整理して、一つ一つを極めるのか。。 きっと決断がいるね。 本日49歳になりました。 今日、バースデーサロンコンサートに来てくださる、みなさま 本当にありがとうございます。 僕のCoreがここにあります。 (なんと来年デビュー30周年を迎えます!) いつも支えてくれてありがとう。 恒例のバースデーメッセージを 募集します。 eisukebd@gmail.com 返事は必ず書きます。 (11月4日分まで) #
by eisukem
| 2019-10-27 07:00
| オピニオン
2018年 10月 27日
3年ぶりに帰ってきた。 僕のホーム、ピアニスト望月衛介に。 10年前、会社を立ち上げ 相変わらず二足のわらじを履き続けてきたけど さまざまな出会いに恵まれて成長してこれた。 それと引き換えるように 次第に望月衛介の活動が制限されていく。 ついには 3年前、ベスト盤をリリースして、ライブ活動の休止宣言をした。 ライブという表活動はほんとうに大変なんだ。 当たり前だが練習する時間がいる。 もちろん、この3年間、衛介の活動を止めたことはない。 映画のサントラ、舞台の音楽、CM音楽、そしてライフワークの満月の作曲。。 しかし、表と裏ではエンタテイメントを司る神経が違う。 幸せな50代を迎えるための3年計画の2年目。 僕の50代計画の中に、衛介は完全に組み込まれている。 本日はバースデーサロンコンサート。 早くファンのみんなの声が聞きたい。 きっとみんなもいろんなことがあったに違いない。 人生だから、いろいろあるよね。。 でもみんな、それぞれの想いで生きている。 足元をみて 空を見上げて ゴールをまっすぐ見据えて前を向いて 本日48歳になりました。 いつも支えてくれてありがとう。 恒例のバースデーメッセージを 募集します。 eisukebd@gmail.com 返事は必ず書きます。 (11月4日分まで) #
by eisukem
| 2018-10-27 10:04
| オピニオン
|
アバウト
メールも気軽に!
こんにちは、衛介です。
フェイスブックファンページ やってます! ぜひいいね!してね! 【最新ライブ情報】 ☆望月衛介デビュー25周年コンサート 「BEST OF EISUKE ~from now on~」☆ ◇日時:2015年9月12日(土) 開場/開演:18時00分/19時00分 ◇場所:ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE (新宿区神楽坂3-4 AYビル B1) ◇チケット:¥4,000-(前売り) ※ご飲食代別/50席限定/完全予約制 お問合せ ・アワーソングス クリエイティブ (info@oursongs-creative.jp) ・ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE tel:03-5261-3123 (平日10:00~18:00) もしくは会場宛てメールフォーマットへ 【最新アルバム情報】 デビュー25周年記念ベストアルバム 「BEST OF THE MELODIES~POP COLLECTION~」 「BEST OF THE MELODIES~BALLAD COLLECTION~」 3月11日2枚同時発売! 10thアルバム 「PIANO ROMANCE」 2012年2月14日 絶賛発売中 アマゾンの購入はこちら 20周年記念アルバム 「REMINISCENCE〜追憶〜」 好評発売中 8thアルバム 「SWEET SLOW LOVE+」 (スウィートスロウラブプラス) 発売中! お求めは 銀座山野楽器本店3Fおよび山野楽器通信販売まで。 【最新配信情報】 東日本大震災復興支援チャリティー配信アルバム 「PLAY FOR JAPAN with 千の音色でつなぐ絆」 2013.3.6配信スタート ※このアルバムの収益のすべてはこどもの音楽再生基金および千の音色でつなぐ絆プロジェクトに寄付されます。 「PRAY FOR JAPAN」 3月7日配信スタート iTUNES、レコチョクほか主要サイトより ※この楽曲はドネーションミュージックとして収益のすべてが東日本大震災義援金として 日本赤十字社に寄付されます。 満月の日に作曲し、満月の日にレコーディングしたピアノアルバム、 「満月〜ふゆ〜」発売中です。 山野楽器、五番街ほか、 全国CDショップにて取り扱いしてます。 今後のライブ予定は随時HP、衛介通信でお知らせします。 【楽曲提供情報】 ○松岡卓弥 『どんなふうに…』 2013.5.15発売 アルバム「SECOND DEPARTURE」収録 ○城南海 『ずっとずっと』 2011年9月1日発売 シングル「兆し」カップリング ACジャパン国境なき医師団支援キャンペーンCMソング 本人へのダイレクトメールは direct-eisuke@eisukemochizuki.comまで☆ ☆試聴もできる衛介公式サイトはこちらです☆ ※フレンド申請はお気軽に! ☆所属レーベル『Brand-New Music』☆ ☆所属マネージメント『アワーソングスクリエイティブ』はこちら☆ ☆衛介の今がわかるメールマガジン『衛介通信』無料配信中。 ご希望の方は件名を「衛介通信希望」として名前(ペンネーム可能)、性別、住所(都道府県のみ)、年齢、職業、配信先アドレス、どこで衛介を知ったかを書いて以下まで送ってください。 eisuke-fans@eisukemochizuki.com カテゴリ
全体 公式プロフィール 満月〜ふゆ〜感想はこ 幸せになる方法 その他 作曲 たべもの ハワイ 発見 旅 お買い物 ファッション 音楽 恋愛 挑戦 オピニオン 初体験 映画 LOHAS GROOVE 電通 衛介ライブ BTB ドネーションミュージック 未分類 以前の記事
2022年 10月 2021年 10月 2020年 10月 2019年 10月 2018年 10月 2017年 10月 2016年 10月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 ライフログ
その他のジャンル
eisukeつぶやき
画像一覧
|
ファン申請 |
||