2005年 02月 26日
明日、kosukeライブへゲスト出演します。 そのリハーサルを きょう、僕の自宅でやりました。 彼が家にきてくれたんだ。 もっとも ほかのメンバーとは 明日、現場でリハをやるのだが そのまえに彼の曲を 聞いておいた方がいいということで 急遽やることに。 (2曲やる予定で一曲は彼のオリジナルの新曲) リハーサル自体は スムーズに終了。 明日もし見にきてくれるひとがいたら ぜひお楽しみに。 (感想を聞かせてね!) kosukeとは 去年からの付き合いだけれども なかなかうまの合うところがある。 偶然にも 沖縄という キーワードも一致してる。 (bleurの活動は沖縄音楽を取り上げてちょっと 知られることになった。同じころ 彼はbkozというユニットで沖縄からデビューした。) 音楽性の共通点でいうと 「メロディー」を第一に考えるということ。 「気持ち」を重視しているところ。 そして 音楽に対する「真摯な姿勢」だ。 どんなことやるにも 人間性っていうのは大事だね。 仕事だって音楽だって遊びだって。 人間性っていつまで 成長できるのだろうか。 はたまた どこかで止まって(決まって)しまうのだろうか。 30代は できるだけ人間性を成長させたいと 思います。 ▲
by eisukem
| 2005-02-26 22:29
| 音楽
2005年 02月 24日
きょうは満月。 それは僕の使命の日。 雨か。。。 でも その未知なる力は 僕のこころに降り注ぐ。 久しぶりのピアノ。 あっ 音が降ってきた。。。 ▲
by eisukem
| 2005-02-24 22:25
| 作曲
2005年 02月 24日
きょう、UFJカード(クレジットカード)から緊急の電話がかかってきました。 「きょうから一週間、カードが使えなくなります。」 何事か。 実は 昨年ハワイにいったときに そのカードを使ったんだけど どうやらカード情報が漏れたらしい。 それも アメリカ国内で 数万件とのこと。 すでに 数百件の被害がでており 該当カードをすべて差し替えるそうだ。 物騒な世の中だね〜。 ま、クレジットカードは 使われてもカード会社の保険で まかなわれてるから 実被害はないけどね。 銀行のキャッシュカードは 保証してくれないから みんなも気をつけてね。 ▲
by eisukem
| 2005-02-24 21:15
| ハワイ
2005年 02月 24日
今宵のうたばんのゲストに sonaがでていました。 前回のポップジャムと違って スタジオなので (ポップジャムはNHKホールでのライブ) 緊張もせず 落ち着いてうたっていた印象。 こちらもTVサイズの短いバージョンでした。 そうだなあ、85点! もう 大型歌番組への出演はないかな。。。 ところで うたばん、きょうはお笑い芸人がたくさん出ていたけど どうなの!? 番組の末期症状か。(笑) ▲
by eisukem
| 2005-02-24 21:05
| 作曲
2005年 02月 23日
ぼくの車。 気づいたら 前方の左ウィンカーのカバーが なくなっていて サイドにはひっかき傷が。 頭にくるなあ。。。 実は僕の車のへのいたずらは 初めてではない。 買って一週間目には 天井と後ろのガラスに傷をつけられた。 その後も ときどき小さい傷が増えている。 僕のマンションには 裏手に立体駐車場があり 全部で28台とめられるのだが 表に出ているのは9台。 僕の車は 一番道路に近いところにある。 最近は物騒だ。 サッカーのトルシエ監督が 近くにすんでいたんだけど 彼も空き巣にあった。 (もっとも彼の留守は新聞を見ればよくわかるんだけどね。笑) 僕のマンションも 僕が初代理事をやっていたときに 防犯カメラを設置した。 正面入り口と この裏手の駐車場だ。 僕はさっそく 管理人にカメラ映像の確認を頼んだ。 しかし問題がひとつある。 僕の車、カメラの死角なんだよ~。(笑) ▲
by eisukem
| 2005-02-23 16:32
| その他
2005年 02月 21日
フランスでは たいていMTVともう1チャンネル 音楽専門番組を見ることができる。 僕もホテルにいる間はこの2つのどちらかを 見ているんだけど どちらでもヘビーローテーションしていた曲で 気になった2つをご紹介しましょう。 ひとつは グウェン・ステファニー。 ![]() No Doubtというバンドのボーカルで ソロデビューシングルだ。 僕は もともとNo Doubtが気に入っていて アルバムももっているんだけど 彼女がそのボーカルだとは知らなかった。 昨年末にハワイにいったときに ウォルマートで (ワイキキにもウォルマートがついに上陸) 売れてそうなCDを適当に買ったんだけど その中の一枚だった。 確かにキャッチーでおもしろい。 フランスでも ヒットしてたのね。 PVは2種類あって オリジナル版とMTVヨーロッパアワードのライブ版とどちらも流れていたが 新人の割には完成度が高いなあって思っていたら やっぱり全くの新人ではなかったんだね。 もうひとつは U2。 ipodのCMで使われていたから いまさらって感じなんだけど 僕はU2のアルバムはひとつも持っていなかった。 で、MTVでヘビーローテーションしているのを見て 「かっこいい~、このおやじたち。」って思っちゃった。 ほんとだよ。 曲もべたなアレンジなんだけど (曲頭はカウントではじまる。) それもこのおやじたちがやるとかっこいい。 PVをみると 疾走感があって 曲にドライブがかかるんだ。 これは買い。 良かったら チェックしてみてね~。 ▲
by eisukem
| 2005-02-21 12:01
| 旅
2005年 02月 20日
このエキサイトのブログには 訪問者数がわかるレポート機能がある。 (訪問者と書いたのは同じPCから一日に何度みても1しかカウントされないから。) なにげに気になるもので 毎日チェックするのだけれど 先々週は月曜日からだんだん その数が増えていった。 読者が増えているのかなあ〜と なんとなく思っていたのだが いつもなら減ってしまう土日のアクセスが 頂点に。 (といっても知れてますが。笑) そんな状況だったから 先週の月曜日から またがんばらなきゃって ちょっと思っていたりして。 ところが 先週は月曜を頂点に 日に日に数が減るではないか。 あれれ〜、どうしてかな!? と、とあるお友達にそのお話をしたら 「それってsonaのせいじゃない!?」 とあっさり。 そっかー sonaのポップジャムのおかげか〜。 おそるべし、ポップジャム。 というより sonaのファンのみなさんのおかげだね。 でも すでに 普通の数に戻ったわけで 今は本来の僕の姿。 そうそう 一喜一憂しちゃだめだね。 衛介って ファン少ないんだから。 大事にしなきゃっ。 ▲
by eisukem
| 2005-02-20 16:17
| 発見
2005年 02月 18日
っていっても 名前を改名するわけではありません。 僕は 自分の名前を漢字で書くときに どうやって書いたらきれいに見えるかっていうのを 日々研究しているんだ。 そのわりには きれいじゃないんだけどね。(笑) やっぱり 長年のくせってあって もっともそれが個性なんだろうけど できるならば きれいに見せたいと思う。 で、最近凝っているのが 「望月」の「月」の部分。 この「月」、案外難しい。 というのも まず左の「はらい」をどのポイントからはらったらよいのか これがなかなか決まらないんだ。 さらに今の僕の改良ポイントは 「月」の幅。 ずっと僕の書く「月」は 幅が狭かった。 そのメリットは 縦書きにしたときに すっきりしていて スマートに見える。 ところが 横書きだと バランスが悪いんだ。 なので この幅をもっと 広げることに挑戦している。 みなさんも 自分でやってみると 分かるんだけど 名前って書きなれているだけに なかなか直そうって思っても 直らないんだよね。 相当意識しないと。 ちょっと 挑戦してみてね! ▲
by eisukem
| 2005-02-18 09:58
| その他
2005年 02月 17日
いってきました。 アートスフィア天王洲。 実は ピアニストのコンサートははじめてみました。 一昨年からライブ活動をはじめて 手探りでやってきましたが エンターテインメントとして昇華するにあたって このままじゃいかんと思う今日この頃。 ふと 「他のピアニストはどんなライブをやっているのだろう。。」と 素朴に思ったので 今年は同業者(!?)研究をすることに。 その第一弾がきのうの「西村由紀江コンサート」でした。 ![]() 結論からいうと なかなかおもしろかったですよ~。 まず 何人でやるのかとおもったら たった一人でした。 これで 2時間のステージをどう演出するのか 興味津々。 公演内容をざっとおさらいすると まず 真っ暗の照明のなか 一人で登場し、ピアノにすわって弾きはじめる。 一曲弾いたところで ハンドマイクで立ってMC。 そのあと3曲つづけて演奏。 (曲間で拍手はなし。) そのあと 作曲コーナー。(僕と一緒じゃん。笑) でも僕と違うのは 最初の5音を観客に選ばせるということ。 そのあとは 彼女の一日を本人ナレーションと本人の寸劇をまじえて(笑) 途中5曲ほど演奏。 第一部はだいたい以上。 第二部は お色直しをして登場。 去年、彼女が手がけた映像とのコラボ(CM、ドラマなど)を 映像を流しながら演奏。 5曲ほど。 そのあと 3、4曲弾いて一旦終了。 アンコールで2曲演奏。 でした。 やっぱり いろいろ工夫しているね。 彼女のアルバムは最新作一枚しかもっていないんだけど わりとポップなメロディーの印象で そればっかりだと飽きるかなあって思っていたら 今回のコンサートでは 旧作も含め思ったよりアカデミックなアプローチが多くて バランスがとれていました。 あとMC。 きのうが全国9公演の最終日でしたが しゃべる内容もこなれていて(演出されていて) とってもスムーズ。 観客は 僕のライブとは比べ物にならないくらい 声を押し殺して(笑)見ているんだけど うまくコミュニケーションとってました。 途中、会場にオレンジの香りが流れてきて 演出兼商売(笑)だったんだけど それも悪くない。 さすがだね。 いろいろ勉強になりました。 まず僕は ピアノの練習をしなきゃいけないってことと(笑) あと 映像とのコラボはもう絶対不可欠ってことを 強く認識させられました。 また つぎのライブまで いろいろなピアニストのライブを見たいと思います。 ▲
by eisukem
| 2005-02-17 14:10
| 発見
2005年 02月 15日
フランスからロンドンまでの道のり。 空港までタクシーでいくと チェックインして、まずはラウンジへ。 そこで コーヒーとチョコレートをつまみながら ブログを更新。 搭乗時間になったので 搭乗口まで移動した。 ところが 一向に出発する気配がない。 聞くところによると ストライキがあって 出発できないとのこと。 一時間ぐらいディレイするといわれた。 以前、ロサンジェルスからハワイにいくときに 朝から夜までディレイした経験を持つだけに ちょっと心配だった。 とりあえず 小さなお土産やさんを丹念にみて お土産になりそうなチョコレートを 残りのユーロでかった。 意外にも 約一時間のディレイで搭乗開始となった。 よかった~。 飛行機は行きと一緒で ビジネスでも狭かったが こんなサービスに感心。 ![]() あまった小銭を ユニセフに寄付できるようになっているんだ。 僕も 迷わず寄付。 ちょっといいことした気分。 僕は寄付にはちょっとした思い出がある。 その話は次回に。 ▲
by eisukem
| 2005-02-15 18:48
| 旅
|
アバウト
メールも気軽に!
こんにちは、衛介です。
フェイスブックファンページ やってます! ぜひいいね!してね! 【最新ライブ情報】 ☆望月衛介デビュー25周年コンサート 「BEST OF EISUKE ~from now on~」☆ ◇日時:2015年9月12日(土) 開場/開演:18時00分/19時00分 ◇場所:ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE (新宿区神楽坂3-4 AYビル B1) ◇チケット:¥4,000-(前売り) ※ご飲食代別/50席限定/完全予約制 お問合せ ・アワーソングス クリエイティブ (info@oursongs-creative.jp) ・ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE tel:03-5261-3123 (平日10:00~18:00) もしくは会場宛てメールフォーマットへ 【最新アルバム情報】 デビュー25周年記念ベストアルバム 「BEST OF THE MELODIES~POP COLLECTION~」 「BEST OF THE MELODIES~BALLAD COLLECTION~」 3月11日2枚同時発売! 10thアルバム 「PIANO ROMANCE」 2012年2月14日 絶賛発売中 アマゾンの購入はこちら 20周年記念アルバム 「REMINISCENCE〜追憶〜」 好評発売中 8thアルバム 「SWEET SLOW LOVE+」 (スウィートスロウラブプラス) 発売中! お求めは 銀座山野楽器本店3Fおよび山野楽器通信販売まで。 【最新配信情報】 東日本大震災復興支援チャリティー配信アルバム 「PLAY FOR JAPAN with 千の音色でつなぐ絆」 2013.3.6配信スタート ※このアルバムの収益のすべてはこどもの音楽再生基金および千の音色でつなぐ絆プロジェクトに寄付されます。 「PRAY FOR JAPAN」 3月7日配信スタート iTUNES、レコチョクほか主要サイトより ※この楽曲はドネーションミュージックとして収益のすべてが東日本大震災義援金として 日本赤十字社に寄付されます。 満月の日に作曲し、満月の日にレコーディングしたピアノアルバム、 「満月〜ふゆ〜」発売中です。 山野楽器、五番街ほか、 全国CDショップにて取り扱いしてます。 今後のライブ予定は随時HP、衛介通信でお知らせします。 【楽曲提供情報】 ○松岡卓弥 『どんなふうに…』 2013.5.15発売 アルバム「SECOND DEPARTURE」収録 ○城南海 『ずっとずっと』 2011年9月1日発売 シングル「兆し」カップリング ACジャパン国境なき医師団支援キャンペーンCMソング 本人へのダイレクトメールは direct-eisuke@eisukemochizuki.comまで☆ ☆試聴もできる衛介公式サイトはこちらです☆ ※フレンド申請はお気軽に! ☆所属レーベル『Brand-New Music』☆ ☆所属マネージメント『アワーソングスクリエイティブ』はこちら☆ ☆衛介の今がわかるメールマガジン『衛介通信』無料配信中。 ご希望の方は件名を「衛介通信希望」として名前(ペンネーム可能)、性別、住所(都道府県のみ)、年齢、職業、配信先アドレス、どこで衛介を知ったかを書いて以下まで送ってください。 eisuke-fans@eisukemochizuki.com カテゴリ
全体 公式プロフィール 満月〜ふゆ〜感想はこ 幸せになる方法 その他 作曲 たべもの ハワイ 発見 旅 お買い物 ファッション 音楽 恋愛 挑戦 オピニオン 初体験 映画 LOHAS GROOVE 電通 衛介ライブ BTB ドネーションミュージック 未分類 以前の記事
2020年 10月 2019年 10月 2018年 10月 2017年 10月 2016年 10月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 ライフログ
その他のジャンル
eisukeつぶやき
画像一覧
|
ファン申請 |
||