2005年 06月 30日
やられた。 完全にやられた。 振り込んだ翌日、気がついた。 お金は きっと戻らない。 最近、オークションづいていた僕。 教訓を得るには高い授業料だが これを独り占めするのは もったいないので公開することにする。 落札したのは液晶モニター。 最近マックを買い換えたので (この話は”マックOSXにするぞ!”に書きます。) モニターを買い換えようと思っていた。 今も、液晶モニターを使っているが 15インチなので仕事でつかうには 少々効率が悪い。 19インチのものが欲しかった。 メーカーはなんでもいい。 早速、ヤフーオークションをのぞいてみると… あるある。 中でもひときわ目に付いたものがあった。 新品e-yama製モニター。 同時に3台出品されていた。 スピーカーもデジタル出力もあって 僕の希望にぴったり! 市場価格はそうだなあ、5万弱ってところか。 3万円強で買えるといいなあ。 しかし、このオークション気になることがある。 新規の出品だ。 (新規というのははじめてオークションに参加する人。 他人からの評価がついていないため信用度が低い。) 新規には気をつけろというのが オークションの鉄則だが、 でも魅力的~。 写真も 自分でとったようで不自然ではない。 盗品か!? でもとりあえず狙ってみることにした。 落札日、 最初こそ、入札が鈍かったが すっかり人気化していた。 本気モードの僕。 終了10分前に入札。 見事、僕が落札した。 その金額30500円。 他の一台は31500円だったので 安くかえてラッキー。 その日の午後、早速 連絡があった。 ニフティーからのメールで 名前は「三村郷史」となっていた。 新規のわりには 手馴れた文面だった。 住所は渋谷区、道玄坂。 通常オークションでは 着払いが一般的だが 配送料は元払い指定で 各地からの値段が書いてあった。 気になる点は2つ。 口座が電子振込み郵便口座のみで ヤフーのサービスであるエスクローサービスや 支払い代行サービスが使えなくなっていること。 そして、 「入金確認後即発送を心がけておりますが仕事の都合上少し遅れる場合がります。 ご理解下さい。最長でも3日以内には必ず発送いたしております。」(原文まま) となっていた。 う~ん、疑うまでもないか。。。 とりあえず きょうは郵便局が閉まっているので 明日、振込む旨のメールをおくった。 それに対する返事は 返ってこなかった。 翌日。 郵便局にいく。 30500円に送料950円を加えた 31450円を振り込んだ。 振り込んだ旨のメールを送る。 返事がない。 翌日、オークションを確認した。 彼のIDは削除されていた…・ つづく。 ▲
by eisukem
| 2005-06-30 11:17
| 初体験
2005年 06月 30日
ある日の朝、 新聞を読みながら電車に乗っていた。 かばんを網棚へ。 僕は網棚が空いていたら かばんをすぐ載せてしまう。 なぜならそうすれば 新聞が読めるからだ。 中目黒駅で乗り換える。 ホームの反対側で接続している 地下鉄へのるためだ。 朝はたいてい電車が待っていて。 すぐに乗り換えられる。 いつものように 乗り換える。 せかされるようにブザーが鳴る。 幸いタイミングよく 座席があいていて 座ることができた。 これでゆっくり新聞が読める。 そう思ったとき、 僕の手には新聞しかないことに気がついた。 あっ! あわてて飛び降りる。 しかし 無情にも 目の前で電車の扉が閉まった。 やばい。。。 青くなる僕。 かばんには 手帳や携帯 実印など生活に必要なかなりのものが入っていた。 つづく ▲
by eisukem
| 2005-06-30 10:24
| その他
2005年 06月 30日
もうずいぶんまえに書いた話題のつづき。 あれから また松屋から電話があって やっぱり取り付けは難しいとのこと。 自分でやる気まんまんだったが もって行くことにした。 前回、買いにいったときにいた とんちんかんな店員がやっぱりいた。 「すみません、このまえ、このポットの中ビンを買ったものですが。。。」 ちょっときょとんとする店員。 どうやら中ビンを松屋サイドで取り替えるという話はつたわっていないらしい。 すると隣にいたチーフのような人が すかさず、店奥にいたほかの店員をよんだ。 「あっ、わざわざすみません…。」 以降はふつうのデパートの手際でスムーズにことはすすんだ。 手続きを待っている間、とんちんかん店員が話しかけてきた。 「あっ、覚えてますよ。えっと…なんとかまもるさんですよね。。目黒の。 あっ、印象的だったから。。。」 やっぱりとんちんかん。 どうやら、彼女は売り場でもやっかいものらしい。 後日、自宅にmy alfiが届けられた。 中身だけでなく 外側もきれいになっている。 やっぱり デパートって素敵! ▲
by eisukem
| 2005-06-30 10:14
| 挑戦
2005年 06月 29日
先週日曜日、中目黒にあるイエローハットにいって エンジンオイルの交換をした。 ここのお店、ほんときれいで親切で気持ちがいい。 ピット作業は1時間半まち。 しばし、ぶらつくことに。 目黒川はさくらの季節はものすごい人だけど ふつうの休日もブティックやカフェが増えたおかげで いまや、デートスポットとなっている。 そんなカフェのひとつ 上目六さくらショッピングセンターに立ち寄った。 正確には1Fのビストロ”おまもり”で食事。 パスタとケーキを食べる。 値段はちょっと高めだけど パスタはおいしかった。 来ている人もおしゃれな人たちで 気持ちがいい。 食事を済ました後 目黒川の脇に腰掛けた。 目黒川は昔とはくらべものにならないくらいきれいになった。 いまはかるがもが泳いでいる。。。 夕暮れ、川のせせらぎ 桜の葉の音。。。 しばらく座っていると 曲をつくりたくなった。 おもむろに携帯を取り出す。 自分に電話する。 留守電につなっがった。 大声で歌うのははずかしいので 口元を押さえつつ 小声で歌う。 ちょっとあやしい。(笑) 3曲つくった。 なるほど 川のそばって曲がつくれるのね。 マイナスイオンかな。。。 つぎは 等々力渓谷でもいくか。 ▲
by eisukem
| 2005-06-29 10:57
| 作曲
2005年 06月 28日
きのう、なぜか女の子二人と3人で カラオケにいきました。 ずっごい、久しぶり。 歌った曲は… せつなさを殺せない/吉川晃司 HELLO/福山雅治 何もいえなくて…夏/J-WALK 抱きしめたい/MR.CHILDREN I LOVE YOU/尾崎豊 抱きしめてTONIGHT/田原俊彦 みんなのうた/サザンオールスターズ 夜空のムコウ/SMAP 古すぎる。。。。(笑) ちょっと新しい曲覚えよっ。 ▲
by eisukem
| 2005-06-28 11:01
| 音楽
2005年 06月 27日
しかし、毎日暑い。 ついに夏。 バーゲンももう始まっている。 こう暑いと 駒沢公園ロードワークはつらくなってくる。 というわけで 夜中に走ることにした。 日曜、23時すぎ。 駒沢公園を夜走るのははじめて。 どんなだろうって思っていたら いるいる、走る人&犬の散歩。 ジョギングコースは街灯もあり 走るには困らない。 女性の一人ランニングもいるけど ちょっとオススメしないかな。 そういえば、犬って夜型なのかな!? 小さい、ダックスフンドみたいなやつとか 大きい黒い犬とかいろいろいました。 きょうも、7km完走。 ふう~。 水がおいしい。 ちなみに水はVittelね。 500mlで120円。 来週も夜中かな!? ▲
by eisukem
| 2005-06-27 10:17
| 挑戦
2005年 06月 26日
それは ブロウ。 映画好きのM先輩から教えてもらった。 僕の好きなマフィアものだ。 ジョニーデップの傑作だそう。 きのう、借りようとおもったら すでにレンタル済みだった。 このM先輩の映画好きは半端じゃない。 日本で公開されている映画はほとんどすべて見ている。 まず彼の奥さんが 映画ライター。 まずかなりの作品のビデオ、試写会案内が届く。 そして WOWOWとスカパーはもちろん加入。 とはいえ WOWOWとスカパーでやっている作品は すでにほとんどチェック済みだそう。 日本人の映画館でみる年間の映画の数は だいたい2本ぐらいがマジョリティー。 僕は そうだなあ、10本以上は 映画館でみるかなあ。。。 飛行機で 5〜10本ぐらい。 平日限定。(笑) ▲
by eisukem
| 2005-06-26 21:23
| 映画
2005年 06月 26日
DVDでゴッドファーザー1をまた見た。 まえに見たのはもう何年もまえ。 だいぶストーリーを忘れている。 覚えているのは 映画プロデューサーの寝ているところに 60万ドル(今でいうと何十億か。)の愛馬のちょんぎった首が 入れられているシーンぐらいだ。 (ゴッドファーザーのいうことを聞こうしなかったための仕打ち。) 3作目までをみて 改めて1作目をみると よくわかった。 だいたいこのストーリー 3部作を前提につくられている。 でないと 説明不足のところが 多すぎる。 コッポラはすごい賭けをやったね。 スターウォーズも もともと9部作だったという話になっているが 一作目を見る限り それはあとからつくったようにしか見えない。 ゴッドファーザーは違う。 でもなあ、長過ぎるよ。 一作一作が。 ちなみに 僕は一日延滞したため きのう、3時まで起きてみてました。 もちろん、それから返しにいったよ。(笑) ▲
by eisukem
| 2005-06-26 20:49
| 映画
2005年 06月 24日
マックおたくのお友達、Sくん。 彼は歯科技工士で、 歯科技工工場を経営するおうちの息子。 同じ、型をとる技術をつかって 補聴器の会社を経営している。 経営といっても ほとんど遊んでいる。(笑) 毎年、意味もなく、アメリカのマックワールドにいっては 散財している。 僕のこのときの結論は 「マックをやはり買い換える」だ。 まず、彼にメールしてみた。 すると即座に、中古のマックの候補をいくつか挙げてくれた。 その中でも有力なのが ヤフーのオークションもの。 落札日はその日の夜だった。 う~ん、悩むなあ。 とりあえず 彼のお店が銀座にあるので 直接、相談しにいった。 「やあ、ひさしぶり。これ使ってみてよ。」 彼は会うなり、一組の耳栓を渡した。 実は彼、 ミュージシャンの顧客をたくさん持っている。 槇原敬之、福山雅治、真矢…など 補聴器の技術を応用して その人専用のイヤーフォンをつくっているのだ。 ステージで使う用らしい。 僕に渡してくれたものはソニーのイヤーフォン用に カスタマイズしたやつだ。 以前は別のイヤーフォンにつけていたが 僕がいろいろ文句をつけて ソニーにつけられるようにいったら それをつくってきた。 早速、聴いてみる。 かなりいい。 自分の耳の穴の型になっているので 当然、ばっちりフィットする。 普段、聞こえない音が聞こえる。 「いいじゃん、これ。」 「でしょ!今度もっとやわらかい素材でつくるから また試してよ。」 「ところでさあ…。」 いろいろ相談するうちに マックを買い換えるのでなく いったん、酷使しているハードディスクを 大容量のものに取り替える作業をしてみるという方法に 挑戦しることにした。 オークションに出ているやつも 玉数は多いからあわてて買わなくてもOKとのこと。 オッケー。 とりあえず 今度の週末はハードディスク交換だ! ▲
by eisukem
| 2005-06-24 18:15
| 挑戦
2005年 06月 24日
一番後ろの車両からちょうど電車からホームに降りたときに 高校生カップルが電車のホームでキスしてました。 (別にヤンキーでもなんでもない普通の子たち。) その後、男の子が電車に乗って バイバイしてました。 初々しい~。(笑) ホームのはずれのほうだったから ちょっと暗がりだったけど 僕は高校生の頃だったら そんなことできなかったなあ。。。 時代が変わったのかな!? 今ならどこでもキスできる 穢れた大人の僕。(笑) ▲
by eisukem
| 2005-06-24 11:08
| 恋愛
|
アバウト
メールも気軽に!
こんにちは、衛介です。
フェイスブックファンページ やってます! ぜひいいね!してね! 【最新ライブ情報】 ☆望月衛介デビュー25周年コンサート 「BEST OF EISUKE ~from now on~」☆ ◇日時:2015年9月12日(土) 開場/開演:18時00分/19時00分 ◇場所:ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE (新宿区神楽坂3-4 AYビル B1) ◇チケット:¥4,000-(前売り) ※ご飲食代別/50席限定/完全予約制 お問合せ ・アワーソングス クリエイティブ (info@oursongs-creative.jp) ・ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE tel:03-5261-3123 (平日10:00~18:00) もしくは会場宛てメールフォーマットへ 【最新アルバム情報】 デビュー25周年記念ベストアルバム 「BEST OF THE MELODIES~POP COLLECTION~」 「BEST OF THE MELODIES~BALLAD COLLECTION~」 3月11日2枚同時発売! 10thアルバム 「PIANO ROMANCE」 2012年2月14日 絶賛発売中 アマゾンの購入はこちら 20周年記念アルバム 「REMINISCENCE〜追憶〜」 好評発売中 8thアルバム 「SWEET SLOW LOVE+」 (スウィートスロウラブプラス) 発売中! お求めは 銀座山野楽器本店3Fおよび山野楽器通信販売まで。 【最新配信情報】 東日本大震災復興支援チャリティー配信アルバム 「PLAY FOR JAPAN with 千の音色でつなぐ絆」 2013.3.6配信スタート ※このアルバムの収益のすべてはこどもの音楽再生基金および千の音色でつなぐ絆プロジェクトに寄付されます。 「PRAY FOR JAPAN」 3月7日配信スタート iTUNES、レコチョクほか主要サイトより ※この楽曲はドネーションミュージックとして収益のすべてが東日本大震災義援金として 日本赤十字社に寄付されます。 満月の日に作曲し、満月の日にレコーディングしたピアノアルバム、 「満月〜ふゆ〜」発売中です。 山野楽器、五番街ほか、 全国CDショップにて取り扱いしてます。 今後のライブ予定は随時HP、衛介通信でお知らせします。 【楽曲提供情報】 ○松岡卓弥 『どんなふうに…』 2013.5.15発売 アルバム「SECOND DEPARTURE」収録 ○城南海 『ずっとずっと』 2011年9月1日発売 シングル「兆し」カップリング ACジャパン国境なき医師団支援キャンペーンCMソング 本人へのダイレクトメールは direct-eisuke@eisukemochizuki.comまで☆ ☆試聴もできる衛介公式サイトはこちらです☆ ※フレンド申請はお気軽に! ☆所属レーベル『Brand-New Music』☆ ☆所属マネージメント『アワーソングスクリエイティブ』はこちら☆ ☆衛介の今がわかるメールマガジン『衛介通信』無料配信中。 ご希望の方は件名を「衛介通信希望」として名前(ペンネーム可能)、性別、住所(都道府県のみ)、年齢、職業、配信先アドレス、どこで衛介を知ったかを書いて以下まで送ってください。 eisuke-fans@eisukemochizuki.com カテゴリ
全体 公式プロフィール 満月〜ふゆ〜感想はこ 幸せになる方法 その他 作曲 たべもの ハワイ 発見 旅 お買い物 ファッション 音楽 恋愛 挑戦 オピニオン 初体験 映画 LOHAS GROOVE 電通 衛介ライブ BTB ドネーションミュージック 未分類 以前の記事
2020年 10月 2019年 10月 2018年 10月 2017年 10月 2016年 10月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 ライフログ
その他のジャンル
eisukeつぶやき
画像一覧
|
ファン申請 |
||