2005年 07月 30日
ハワイの買い物の定番といえば バナリパ。 僕もこれまでかなりの金額を投下した。 しか〜し、最近どんどんつまらなくなってる。 今回のシーズンもほんとだめ。 全く欲しいものがない。 それに 今秋には日本にもやっと上陸する。 どうなんだろうね!? それにひきかえ アバクロは相変わらず大人気だったよ〜。 ハワイはアラモアナにお店があるんだけど 今はメンズとレディースが分かれて 2店舗になっている。 おまけに姉妹ブランドのホルスターも メンズのそばにできた。 しかしアバクロ。 入り口には意味もなく かわいいお姉さんとかっこいい男の子がたって お店の大音量のBGMにのって 腰を動かしている。 ほとんどモデルだよ。 ホルスターにいた男の子なんて なんてきれいな肌をしているの!!って感じだった。 店員の態度も改善された。 以前は結構 店員も少なく、高飛車で 「売ってやってる」感がありありだったんだけど (以前のエッセイにも書きました。ID見せろ事件。) いまはぜんぜん。 超フレンドリー&カインド。 しかも片言の日本語までつかってくる。 かなり教育されたらしい。 おかげで 日本人がわんさか、アバクロの紙袋を抱えて歩いている。 僕もその一人。(笑) 今回のハワイは そんなに買い物してないけど 一番お金を落としたのはアバクロかも。 (アバクロって意外と高いんだよ。笑) そこで ショートパンツ、Tシャツ2枚、パーカー、キャップを買った。 きょう、日本はほんとうに暑い。 自由が丘にランチにでもでかけようと 全身アバクロで仕立てた。 (あ〜、かぶれてる。。。笑) ところが、 ショートパンツのうちもものところに なにやら、異物が。。。 あれっ、これはっ! セキュリティータグだっ! キャー!!! コメントに書いたように 以前もバナリパでセキュリティータグをはずし忘れられて 現地に電話して、結局日本のギャップではずしてもらったことがある。 このタグ、ほんと頑丈で自分では壊せないんだよ〜。 悲しい。。。 しかも、アバクロは日本にないし。。。 とりあえず なんとか外せないものかと 試みたがとっても頑丈。 セキュリティータグとしては優秀だ。 しょうがない。。。 ハワイのお店に国際電話をかけた。 お店の人も平謝り。 とりあえず 電話に出たBen Smithさんに 郵送してタグを外して 送り返してもらうことにした。 郵送料もちゃんと返してもらおっ。 どうして 僕はブログネタが増えるんだろう。。。 ▲
by eisukem
| 2005-07-30 22:28
| ハワイ
2005年 07月 29日
靴大臣の僕。(笑) 昨年12月にハワイにいったときには 7足もかってしまった。 その反省あって、今回の旅は 靴を買わないようにしようと決めた。 しか~し、 買った靴は。。。。 8足!! あちゃ~、やっちゃったよ~。 そうだ、大臣をやめて 総理大臣になることにしよう。(笑) ところが もってかえってきた靴は6足。 なぜか。。。。 今回の旅ではサンダルを買うことを決めていた。 なぜなら、潮干狩りにいったときに 富津の海にサンダル(革のね。)で入ったら 異臭がとれなくなってしまい、 捨てるはめになったからだ。 だから 早々にサンダルをかって 現地で使おうと思っていた。 最初に訪れたアウトレットで サンダルを買うつもりが、気に入ったのがなくて 買わなかった。 そのかわりに サーフィンにするときに 履く靴をかった。 僕はハワイの海はリーフで足をずいぶん怪我した経験から ゴムの靴を履くようにしていた。 サーフショップでかった専用の靴をもっているんだけど それが微妙に小さくて親指がいたくなるんだ。 そこで今回は安くてもいいから ゴムの靴を買おうとおもっていた。 するとちょうどいい靴がクラークスのアウトレットにあった。 その値段16ドル。 その日の午後、早速サーフィンに出かけた。 ハワイのワイキキ側はサーフポイントまで結構距離がある。 500mぐらい沖か。 一生懸命パドルしてそのポイントにつく。 そして最初のテイクオフ。 立ち上がろうとした瞬間、 ツルっ。 あれれ。 またツルっ。 立てな~いっ。 この靴、すべるよ~。 これじゃあ、サーフィンどころじゃあない。 というか危険。 う~ん、どうしよう。。。 このまま浜まで戻るか。。。 でもなあ、戻ってまたこのポイントまで戻ってくるのもなあ。。。 う~ん。。。 悩むこと5分。 僕はその買ったばかりの靴を 海に流した。。 「誰かいい人に拾われろよ~」 結局、それ以来、サーフィンで僕は靴をはかなかった。 なんのことない、リーフに足をつかないように うまくなっていたからだ。 あと一足は どうしたかって? ここは外国だってことを すっかり忘れていた。。。 つづく。 ▲
by eisukem
| 2005-07-29 10:20
| ハワイ
2005年 07月 28日
まさにハイシーズンの7月。 アメリカ人がいっぱいだ! (ここはアメリカだって。笑) そんな中、最初に泊まったホテル「ハワイアナホテル」は なぜか日本人がたくさん泊まっていた。 僕のハワイ旅行は 宿泊費にお金をかけず、買物とレンタカー(宿泊費より高いときもある!)にお金をつかう。 ハワイアナは 一番安い部屋は120ドル。 ハワイではめずらしい、低層ホテルで プールもあるから、なかなか気持ちがいい。 やや、建物が古いけどね。 ハワイに到着してすぐにレンタカーをして アウトレットのワイケレショッピングセンターに行くのが僕流の楽しみ方。 ひととおり買物をチェックして 午後にホテルにチェックイン。 そして初日にやることは サーフボードを借りにいくことだ。 実はワイキキでは (安く)一週間単位でボードを貸してくれるところは少ない。 僕が調べたところでは2軒しかない。 で、いつも借りるところは決まっている。 またまたそのお店にいく。 すると、ハイシーズンのためか ほとんどボードがない。 かろうじて 返却したての赤いロングボードがあった。 これは使えそう。 さっそく、お店のお姉さんにこれを借りたいと伝えた。 「何日借りますか?」 「24日までだから7日間」 「じゃあ、3日で60ドルだから 120ドル。一日サービスね。」 キュートなラテン系のお姉さんだった。 お店には彼女一人。 僕は困った顔をしていった。 「まえにここで借りたときは70ドルだったよ。 もう少し安くしてくれないかな。。。」 電卓を叩きながら 「う~ん、90ドルかな。。。」 「もう少し、お願い!」 上目遣いでいう僕。 するとどこかへ電話をかけた。 お店のオーナーか。 「OK。70ドルでいいわよ。」 ラッキー。 彼女はさらに サーフィンのワックス(1ドルぐらいだけど)も プレゼンとしてくれた。 スローな英語がかわいい。 僕はボードを抱えて 店をでかけに彼女に一言。 「You are so pretty !」 彼女は 恥ずかしがりながらも とっても嬉しそうにしていた。 やっぱり 女性は誉めてあげないとねっ! ▲
by eisukem
| 2005-07-28 10:14
| ハワイ
2005年 07月 27日
今回の出発は17日に日曜日夜。 NW20便は夏休み直前ということもあり結構空いていた。 第一ターミナルもさみしいくらい。 (ちなみにここの展望台、デートに最適!でも、とおいっか。。。笑) そこで 席の予約を 空いている真ん中の4人シートのひとつにしてもらった。 もちろん、エコノミーのね。 案の定、出発時に ほかのお客は座らなかった。 わーいっ。 ディーナーがサーブされたあと、 さっそく、目隠し、耳栓をして 横になる。 あ~、フルフラットで楽チン。 ビジネスクラスも ほとんどの航空会社はフラットシートでも 水平ではない。 ファーストクラスとの差をつけるためだろうけど この微妙な傾きが実は眠りをさまたげるんだ。 だから 前回イギリスにいったとき ヴァージンのアッパークラスでいったら はじめて熟睡できた。 (ヴァージンはファーストクラスが存在していなくて アッパークラスは水平フルフラットシートを採用している。) で、このエコノミーの4列シートを 横になってつかうと 見事フルフラットになるんだよね。 ちょっと狭いけど。(笑) でも十分。 しっかり寝て、ハワイにつきました! 一日目から、全開だ~! ▲
by eisukem
| 2005-07-27 10:04
| ハワイ
2005年 07月 26日
空港からは 自家用車で帰ってくる。 いつも同じ格安USAパーキング系列の駐車場にとめている。 この駐車場、行きはパーキングからはバスでターミナルまでいくんだけど 帰りはターミナルまで持ってきてくれる。 これが楽! ハワイ帰りは決まって 荷物がいっぱい! 渋滞していなければ 一時間ぐらいで家に帰れるし 成田エキスプレスなんかよりずっと楽なんだ。 そして 決まって、牛丼かインスタントラーメンあたりを 家で食べる。(笑) 今回、NWでいったんだけど 帰りは15時の便だった。 (ハワイはたいてい午前便なんだ。) だから 最終日はカハラマンダリンのサンデーブランチをしてから 飛行機に乗ってきた。 カハラマンダリンはイルカもいて なかなか気持ちがいいホテル。 サンデーブランチも一時期よりは品数が落ちたけど まあ満足。 (もっとも一人40ドルぐらいするけどね。) で、きのうは20時に帰ってきて 「ぺヤングソース焼きそば超大盛」を食べる僕。 この落差がたまらない。(笑) そして ねむけとの戦いをしながら 0時まで起きていたが 5時に目覚める僕。(笑) またいつもの時差ぼけがはじまった…。 今回の「ハワイ日記」は時系列ではなく トピックを中心に書きま~す。 ▲
by eisukem
| 2005-07-26 11:07
| ハワイ
2005年 07月 25日
ハワイからかえってきました〜。 ハードだったけど(!?) 楽しかったですよ〜。 またまた いろいろな目に遭いました〜。(笑) 人生万事塞翁が馬なのね。 今回は めずらしく ネットをいっさいやらなかったので (ほんとに!) 明日から 小刻みに(笑)報告しま〜す。 きょうは これから音楽のお仕事があって それからねます。 ねむいよ〜。 でも 明日は早起きしちゃうんだよね。 一週間は時差ぼけかも。(笑) ▲
by eisukem
| 2005-07-25 21:27
| 旅
2005年 07月 16日
ちょっと早めの夏休み。 また、ハワイかよ〜っていわれそうですが そうで〜す。(笑) ほんとはね はじめてバリに行こうと思っていたんだけど マイレージでチケットがとれませんでした。。。 また サーフィンざんまい&買い物!? あとはそうねえ、 飛行機でスターウォーズやってないかなあ。。。(笑) あっ、満月の作曲 ちょうど向こうにいっている間だから ピアノはないけど 口頭で(笑)やってみます。 25日にかえってきます。 その間、ブログが更新できるといいけど。。 では アロハ! ▲
by eisukem
| 2005-07-16 23:34
| 旅
2005年 07月 15日
きのう、池袋のCDショップ「五番街」の店長に話を聞く機会があった。 このCDショップ、東武百貨店の7Fにある ありふれた小さなCDやさんなんだけど ヒーリングミュージックは日本一売っている。 もちろん、僕のCDも扱ってくれている。 (気を利かせてくれたのか試聴機に入っていた。) 話は ヒーリングミュージック全般の売れスジの話から 衛介の話になっていった。 「望月さんのCDは売れますよ。うちの店でいうと王道ですからね。。」 真剣に聞く僕。 「ただちょっと気になる点がありまして。。。」 「気になる点?」 「はい、望月さんの音楽って○○○じゃないですか。」 「確かに」 「そこはね、○○○がないほうが売れるんですよ。」 「なるほど…。」 この視点、結構目うろこだった。 しかし、僕の中では必要というか、差別化というか ある意味大切にもしてきた部分でもある。 彼は続けた 「僕はただのお店の人間で お客さんの動向を見ているだけだから これでアーティストの作品づくりに どうのこうのいう立場じゃないんですけど…。」 とても謙虚な姿勢が逆に僕に刺さった。 この問題、 まわりのいろんな人の意見を聞いて 慎重に対応したいとは思うけど つぎの作品で一度トライしてみても いいと思っている。 乞うご期待! ▲
by eisukem
| 2005-07-15 20:40
| 発見
2005年 07月 14日
汐留にヒルトングループの最高ブランド 「コンラッド東京」が7月1日にオープンした。 このホテル、最低ランクが5万2千円からの 高級ホテル。 ランチぐらいならいってみようとは 思っているんだけど でもどうなんだろう、このホテル。 隣のオフィスから部屋が丸見えだよ。 なんのテレビを見ているかもわかる。(笑) ホテルってつい 開放的になるからねえ、 みなさん、気をつけましょうね! ▲
by eisukem
| 2005-07-14 21:37
| 発見
2005年 07月 13日
ひびのこずえさんはコスチュームアーティスト。 (ちなみにアーティストの日比野克彦さんは弟。) 以前、仕事でお会いして以来 展覧会の案内をくれるようになった。 7/19~8/7まで ギャラリーMITATEで 個展をやるそうだ。 (お近くに立ち寄った際はぜひ。) 独自の世界観の衣装は健在。 最近は和のテイストをうまくとりいれて さらに昇華している。 僕も作品ができたり ライブをやるときに案内状をだしている。 彼女から 案内が届くといつも思う。 アーティストは作品をつくりつづけなきゃ。 つくりつづけることが アーティストの唯一の答えだと。 ▲
by eisukem
| 2005-07-13 20:51
| その他
|
アバウト
メールも気軽に!
こんにちは、衛介です。
フェイスブックファンページ やってます! ぜひいいね!してね! 【最新ライブ情報】 ☆望月衛介デビュー25周年コンサート 「BEST OF EISUKE ~from now on~」☆ ◇日時:2015年9月12日(土) 開場/開演:18時00分/19時00分 ◇場所:ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE (新宿区神楽坂3-4 AYビル B1) ◇チケット:¥4,000-(前売り) ※ご飲食代別/50席限定/完全予約制 お問合せ ・アワーソングス クリエイティブ (info@oursongs-creative.jp) ・ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE tel:03-5261-3123 (平日10:00~18:00) もしくは会場宛てメールフォーマットへ 【最新アルバム情報】 デビュー25周年記念ベストアルバム 「BEST OF THE MELODIES~POP COLLECTION~」 「BEST OF THE MELODIES~BALLAD COLLECTION~」 3月11日2枚同時発売! 10thアルバム 「PIANO ROMANCE」 2012年2月14日 絶賛発売中 アマゾンの購入はこちら 20周年記念アルバム 「REMINISCENCE〜追憶〜」 好評発売中 8thアルバム 「SWEET SLOW LOVE+」 (スウィートスロウラブプラス) 発売中! お求めは 銀座山野楽器本店3Fおよび山野楽器通信販売まで。 【最新配信情報】 東日本大震災復興支援チャリティー配信アルバム 「PLAY FOR JAPAN with 千の音色でつなぐ絆」 2013.3.6配信スタート ※このアルバムの収益のすべてはこどもの音楽再生基金および千の音色でつなぐ絆プロジェクトに寄付されます。 「PRAY FOR JAPAN」 3月7日配信スタート iTUNES、レコチョクほか主要サイトより ※この楽曲はドネーションミュージックとして収益のすべてが東日本大震災義援金として 日本赤十字社に寄付されます。 満月の日に作曲し、満月の日にレコーディングしたピアノアルバム、 「満月〜ふゆ〜」発売中です。 山野楽器、五番街ほか、 全国CDショップにて取り扱いしてます。 今後のライブ予定は随時HP、衛介通信でお知らせします。 【楽曲提供情報】 ○松岡卓弥 『どんなふうに…』 2013.5.15発売 アルバム「SECOND DEPARTURE」収録 ○城南海 『ずっとずっと』 2011年9月1日発売 シングル「兆し」カップリング ACジャパン国境なき医師団支援キャンペーンCMソング 本人へのダイレクトメールは direct-eisuke@eisukemochizuki.comまで☆ ☆試聴もできる衛介公式サイトはこちらです☆ ※フレンド申請はお気軽に! ☆所属レーベル『Brand-New Music』☆ ☆所属マネージメント『アワーソングスクリエイティブ』はこちら☆ ☆衛介の今がわかるメールマガジン『衛介通信』無料配信中。 ご希望の方は件名を「衛介通信希望」として名前(ペンネーム可能)、性別、住所(都道府県のみ)、年齢、職業、配信先アドレス、どこで衛介を知ったかを書いて以下まで送ってください。 eisuke-fans@eisukemochizuki.com カテゴリ
全体 公式プロフィール 満月〜ふゆ〜感想はこ 幸せになる方法 その他 作曲 たべもの ハワイ 発見 旅 お買い物 ファッション 音楽 恋愛 挑戦 オピニオン 初体験 映画 LOHAS GROOVE 電通 衛介ライブ BTB ドネーションミュージック 未分類 以前の記事
2020年 10月 2019年 10月 2018年 10月 2017年 10月 2016年 10月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 ライフログ
その他のジャンル
eisukeつぶやき
画像一覧
|
ファン申請 |
||