2006年 04月 26日
買っちゃいました。 これ。 ![]() 携帯音楽プレーヤーです。 ipod nano 4Gも持っているだけど ipodだとitunesがないと 音楽の出し入れができないのが 不便だったのが このiriverは単純にファイルをドロップするだけでOK。 それに バッテリーは電池。 電池派の僕としてはこれはポイントが大きい。 さらに ボイスレコーダーにもなり FMチューナーもついている! 512MBで9800円だったかな。 やすい~。 これから 使い倒します。 ▲
by eisukem
| 2006-04-26 16:43
| お買い物
2006年 04月 26日
なぜ 急にスカイプをはじめたか。 それは 英会話で~す。 スピークラインという ネット上の英会話システムを はじめることにしました。 これ、なかなか僕にとっては 便利でいい。 相手は フィリピン人。 時差を利用して 夜20時~23時半までの間 30分刻みのレッスン。 レッスンは25分間。 テーマはコースによって違うんだけど 基本、フリートーク。 それも完全プライベートレッスンなんだ。 ヘッドセットをつけて お話するんだけど チャットもあって わからない単語は書いてくれるし 相手の顔はビデオで見られる!! 英語のほうも フィリピンなまりはほとんどない先生たちなので 悪くない。 それで ワンレッスン1000円なんだから 安いでしょ。 僕の最初の先生は ABBYさんというフィリピン美人。 25分間って短いようだけど マンツーマンなので 意外と話がいがあって充実する。 実は 別のインターネット英語で イングリッシュタウンっていうのもちょっとやろうとしたんだけど こっちは5人のグループレッスンで45分間。 値段は倍かな。 こっちはワールドワイドで展開されていて 24時間やっているんだけど 自分と同じような 下手な英語をほとんど聞かされるよりは ずっといい。 スピークライン、気に入った! しばらく 続けよとおもいま~す。 ▲
by eisukem
| 2006-04-26 15:47
| 挑戦
2006年 04月 24日
これが そのやけど。 ![]() 痛そうでしょ。(笑) つくったチャーハンを 熱々のうちにお皿にうつした後、 コンロにフライパンを戻す途中で 左手にもったフライパンを 3秒間ぐらい右手の腕裏に押し当てちゃいました。 ばかだね~。 それもね そんなシチュエーションでやけどするとは おもってないから ほんとに3秒ぐらい押し当ててたと思うよ。 (そのうち2.5秒は熱さに気づいてなかった僕。) このやけど、 僕の記憶では2番目のひどさ。 1番は はじめてハワイでサーフィンをしたとき(6年ぐらいまえかな。)の日焼けなんだ。 スクールに入ったんだけど スタートが午後1時とかだったかな。 とにかく 日差しが強かった。 当然、日焼けどめもぬったんだけど ふくらはぎの裏に塗るのを忘れてたんだ。 サーフィンは腹ばいでパドルをして 波を待つからね。 顔や手にはしっかりぬったんだけど それに気がつかなかった。(笑) 夢中でサーフィンすること2時間。 波にも乗れて楽しいデビューだったんだけど その夜から悲惨だったよ。 あまりの痛さに ねむれないんだから。 それもハワイ初日だったからね。 その後の日程にも大きな影響がある。 医者にいくのもどうかとおもったので いくつか市販の塗り薬を試したんだ。 そのなかで ダントツで効いたのがこの薬。 ![]() これね。 マジですごい。 ほんとに痛みが取れた。 こわいくらいだよ。 で、それ以来 この薬を持って帰って やけどの時には使ってます。 今回ももちろん使用。 もう、痛みはありません。 でもなあ、痕のこっちゃうだろうなあ。。。 新陳代謝も落ちているだろうし。(笑) さて 半年後、このやけど痕が残るかどうか。 誰か予想してみて。 ▲
by eisukem
| 2006-04-24 13:20
| その他
2006年 04月 24日
5/20に海老名になるショッピングセンター、 ビナウォークでプロモーションライブをやりま~す。 もちろん、無料ですので お近くの人は ぜひ見にきてくださ~いっ。 「ビナウォークミュージックディライト」 会場 海老名 ViNAWALK 5番館 1F ビナステップ 時間 14:00~14:30/ 16:00~16:30 ▲
by eisukem
| 2006-04-24 10:12
| 音楽
2006年 04月 24日
2006年 04月 23日
2006年 04月 23日
ちょ〜食べたくなった。 きょう、たまたまテレビをつけたら 船越英一郎と河相我聞と小野真弓が 台湾グルメツアーにでかけていた。 高級店にいくのではなく 屋台など庶民派のお店ばかりだったんだけど ほんとにおいしそうだったよ〜。 いきた〜い。 でも カレッタ汐留のティンタイホンは ぜんぜんだめだけど。 (台湾の本店はほんとにおいしいとの噂。) ▲
by eisukem
| 2006-04-23 01:29
| たべもの
2006年 04月 21日
きのうの夜、確かに地震があった。 結構揺れたと思う。 寝たのは2時。 地震のあった時刻は今朝のニュースでみると 2時50分。 ミックスダウンの作業をやっていたので 寝つきが疲れている割には わるかった。 地震があったときは もちろん、寝ていたんだけど 寝ぼけながらもそれを感じていた。 結構揺れている。。。 しかしだ。 今朝、パソコンで ヤフーのトピックでその事実を知るまで すっかり忘れていたことに気づいた。(笑) 人間って不思議~。 嫌なことも 寝るたびにどんどん忘れていくのが人間。 だから 生きていけるんだね、きっと。 ▲
by eisukem
| 2006-04-21 09:56
| その他
2006年 04月 20日
ある人とお食事をしながらお話をしていた。 「男のモテのピークは35~39だよね。」 「そうなんですか?」 「そうだよ。なんか独特のフェロモンがでるらしいよ。 望月くん、35歳?じゃあ、いまモテるでしょう。」 「いやあ、そうでも。。 40歳すぎるとダメなんですか?」 「ダメだね。40すぎると。なんだろう。ぜんぜんだめ。(笑)」 あまりの言い切りのよさに モテ年齢に差し掛かった僕は小躍りしたが(笑) 40以降のビジョンを同時に失うことになり 複雑な心境。 やっぱり 郷ひろみのように 50代にモテのピークをもってこれるように がんばろうかな。 ▲
by eisukem
| 2006-04-20 15:02
| 恋愛
2006年 04月 20日
以前にも書いた、朝、通勤時間帯に 東横線祐天寺付近の線路そばのマンションの屋上で 電車の人めがけて歌をギターかきならしながら歌っているおじさん。(おにいさん!?) いったん注目されて メジャー(だぶん)からレコードをだしたものの ショット契約だったのか 一時なりをひそめていたが ここ最近また復活している。 (単純に春がきたからかも。笑) 以前と変わらぬいでたち(さかなの被り物に赤いマント)で 熱唱している風(とかいって実際歌ってなかったら相当笑える。笑)だが とにかく音はいっさい聴こえないのでつらい。 だって曲がいいかどうか おもしろいかどうか わからないもん。 せめて HPをつくって そのURLぐらい垂れ幕に書いてほしいな。 (ちなみに現在「FM大学」って書いてある。意味不明) 僕だったらどんなURLにするか。 う~ん okujo.com mantoman.com kaburimono.com nessho.com どれもいまいちか。。 ▲
by eisukem
| 2006-04-20 11:49
| オピニオン
|
アバウト
メールも気軽に!
こんにちは、衛介です。
フェイスブックファンページ やってます! ぜひいいね!してね! 【最新ライブ情報】 ☆望月衛介デビュー25周年コンサート 「BEST OF EISUKE ~from now on~」☆ ◇日時:2015年9月12日(土) 開場/開演:18時00分/19時00分 ◇場所:ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE (新宿区神楽坂3-4 AYビル B1) ◇チケット:¥4,000-(前売り) ※ご飲食代別/50席限定/完全予約制 お問合せ ・アワーソングス クリエイティブ (info@oursongs-creative.jp) ・ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE tel:03-5261-3123 (平日10:00~18:00) もしくは会場宛てメールフォーマットへ 【最新アルバム情報】 デビュー25周年記念ベストアルバム 「BEST OF THE MELODIES~POP COLLECTION~」 「BEST OF THE MELODIES~BALLAD COLLECTION~」 3月11日2枚同時発売! 10thアルバム 「PIANO ROMANCE」 2012年2月14日 絶賛発売中 アマゾンの購入はこちら 20周年記念アルバム 「REMINISCENCE〜追憶〜」 好評発売中 8thアルバム 「SWEET SLOW LOVE+」 (スウィートスロウラブプラス) 発売中! お求めは 銀座山野楽器本店3Fおよび山野楽器通信販売まで。 【最新配信情報】 東日本大震災復興支援チャリティー配信アルバム 「PLAY FOR JAPAN with 千の音色でつなぐ絆」 2013.3.6配信スタート ※このアルバムの収益のすべてはこどもの音楽再生基金および千の音色でつなぐ絆プロジェクトに寄付されます。 「PRAY FOR JAPAN」 3月7日配信スタート iTUNES、レコチョクほか主要サイトより ※この楽曲はドネーションミュージックとして収益のすべてが東日本大震災義援金として 日本赤十字社に寄付されます。 満月の日に作曲し、満月の日にレコーディングしたピアノアルバム、 「満月〜ふゆ〜」発売中です。 山野楽器、五番街ほか、 全国CDショップにて取り扱いしてます。 今後のライブ予定は随時HP、衛介通信でお知らせします。 【楽曲提供情報】 ○松岡卓弥 『どんなふうに…』 2013.5.15発売 アルバム「SECOND DEPARTURE」収録 ○城南海 『ずっとずっと』 2011年9月1日発売 シングル「兆し」カップリング ACジャパン国境なき医師団支援キャンペーンCMソング 本人へのダイレクトメールは direct-eisuke@eisukemochizuki.comまで☆ ☆試聴もできる衛介公式サイトはこちらです☆ ※フレンド申請はお気軽に! ☆所属レーベル『Brand-New Music』☆ ☆所属マネージメント『アワーソングスクリエイティブ』はこちら☆ ☆衛介の今がわかるメールマガジン『衛介通信』無料配信中。 ご希望の方は件名を「衛介通信希望」として名前(ペンネーム可能)、性別、住所(都道府県のみ)、年齢、職業、配信先アドレス、どこで衛介を知ったかを書いて以下まで送ってください。 eisuke-fans@eisukemochizuki.com カテゴリ
全体 公式プロフィール 満月〜ふゆ〜感想はこ 幸せになる方法 その他 作曲 たべもの ハワイ 発見 旅 お買い物 ファッション 音楽 恋愛 挑戦 オピニオン 初体験 映画 LOHAS GROOVE 電通 衛介ライブ BTB ドネーションミュージック 未分類 以前の記事
2020年 10月 2019年 10月 2018年 10月 2017年 10月 2016年 10月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 ライフログ
その他のジャンル
eisukeつぶやき
画像一覧
|
ファン申請 |
||