2006年 10月 31日
昨日、久しぶりに銀座のカラオケパブにいった。 いまどき、カラオケパブなんて いかないでしょ。 カラオケボックスがでてきたのって それこそ15年くらい前かなあ。 したがってそれまでは カラオケパブにいくしかなかった。 よくいったなあ、六本木のカラオケパブ。 尾崎豊の音源とか お店がオリジナルでもっていたりと お店によってかなり、特徴があった。 昨日のお店は。。 生楽器演奏ができるお店でした。 さて僕はそこで 弾いたでしょうか? ▲
by eisukem
| 2006-10-31 22:19
| その他
2006年 10月 29日
TRCで毎年2度行われる、ラルフローレンのファミリーセール。 久しぶりにのぞいてみた。 ラルフローレンが全盛だったのは 僕が大学生のころかな。 だから15年まえだ。 あのころは みんなこぞって着ていた。 学生時代、ロスにひとりでいったとき ラスベガスに車でいく途中で見つけたアウトレットで ラルフローレンがあったときにはココロから歓喜した。(笑) そんな青春ブランドも いまやお店をのぞくことはまれ。 それでも 毎年セールの案内がくるので たまにいってみるが たいていためいきをついて 何もかわずに帰ってくる。 今回は天気もよかったので 気分転換にいってみた。 ほとんど買いたいものはなかったが 白のジャケットが目に入った。 「衣装にはなるか。。」 ジーンズとあわせれば 普段着にもなりそうだ。 お買い上げ。 いつかステージで着てたら ラルフローレンのセールでかったやつでしょって 突っ込んでください。(笑) ▲
by eisukem
| 2006-10-29 23:48
| ファッション
2006年 10月 29日
最後に駒沢公園で走ったのは 去年のホノルルマラソンの一週間前。 20キロを走った。 それ以来、駒沢公園で走っていない。 久しぶりに、夜の駒沢公園をはしりたくなった。 それは肌寒い季節が 去年を思い起こさせるのか いや、とにかく走りたくなった。 走っていると 何もかも忘れられる。。。というのは嘘で いろいろなことが思い出される。 それは走っていると 脳に酸素が足りないのか いずれの思い出も 刹那的だ。 この感覚、悪くない。 嫌なことも気がまぎれる気がする。 中学、高校と 死ぬほどバスケットボールの練習をして 会得した感覚なのか。 人間は きっと、そうとう良く出来てる生き物だよ。 きっと また走りたくなるな。 マラソンは当分やらないけど。(笑) ▲
by eisukem
| 2006-10-29 23:41
| その他
2006年 10月 29日
プレッシャーってあるんだろうな。 やっぱね、最初でつまずくと ひきずるんだよ。 よくわかる僕。(笑) 何事も最初が肝心。 これは自分にとってね。 でも 他人にとっては 最後が肝心。 これ、法則です。 ▲
by eisukem
| 2006-10-29 20:18
| オピニオン
2006年 10月 28日
たくさんの誕生日メッセージをいただきました。 ありがとうございます。 ほんとに うれしいし、勇気づけられるし もっとがんばろうという気持ちになります。 感謝の気持ちは 音楽にして返さないとね。 それが僕にできる唯一のこと。 なかなか 思うようにすすまないけれど 音楽をやっていて ほんとによかったと思います。 いただいたメッセージには すべて返信します。 順次返信してますので 届かないと思っている方 ちょっと待っててね。 ▲
by eisukem
| 2006-10-28 19:30
| その他
2006年 10月 27日
今朝(もう、きのうか)バリウムを飲む。 ずいぶん、きついな。 去年初めて体験して 意外と平気、と思っていたが どうやら今年は違う。 レントゲン技師のディレクションによるものなのか わからないが今年はやけにきつい。 炭酸の粉も2度飲まされた。 ごろごろ回りながら バリウムを吐き出しそうになるのを ぐっとがまんする。 気分は最悪だ。 ブログは便利だ。 去年のいまごろ自分で何を考えていたか よくわかる。 ただ確実にいえるのは たった一年後の今の自分は たいそう予想外な状態にあるということだ。 人生はほんとうに何があるかわからない。 ふと ヤフーのメールアドレスに 迷惑メールが届いていることに 気づいた。 開けてみると 以前(一年ぐらいまえかな)、未来の自分に出したメールだった。 本当は3年後の自分に届くはずだが もう届きやがった。 3年後の自分に出したわけだから そこに書いた決意はまるっきり達成途中だ。 これも予想外。 予想通りなのは 大江戸温泉での占いぐらいか。 1、2年以内に大きな 変化があると断言された。 確実に大きな変化が 僕の身におこっている。 必ずしも楽観的なものではない。 しかし 人生にとっての「決断」という言葉が どうやら当てはまることなりそうだ。 ただ 待ち受けているであろう変化に どんな決断を下すか 僕なりの基準をつくった。 それは 36歳の僕が 今やれることをやろう。 今だからやれることをやろう。 今しかやれないことをやろう。 おもしろいかも、人生。 今年も 10月27日、36歳になった衛介に みんなのメッセージを大募集します。 eisuke36years@yahoo.co.jp 返事は確実。 待ってます! ▲
by eisukem
| 2006-10-27 01:44
| オピニオン
2006年 10月 27日
2006年 10月 24日
達彦さんは僕の中学1年生ぐらいのときのフェイバリットアーティストです。 (もう20数年まえだね。) ニューミュージック界の貴公子とか呼ばれていて ピアノの弾き語りとポップな曲で人気でした。 当時はFM誌(今はないよね。)が全盛で よく登場してたなあ。。 僕の好きだったのは「LAST GOOD BYE」って曲。 (カラオケには入っていない。笑) 兄が聞いていて その影響を受けて聞き始めました。 その後2~3年は熱心に聴いていた気がするけど いつしか聞かなくなっていった。 そんな彼が きのう、ギタリストの梶原順さんが参加していたライブに登場して ライブ終了後の打ち上げでお話することができました。 さすがに年齢は重ねた感はでているけど 貴公子らしく(!?)無邪気でいい人でしたよ。 思春期の憧れに 最近会えるようになった僕。 なんだか 僕も歳をとったということか。。。(笑) ▲
by eisukem
| 2006-10-24 22:10
| 音楽
2006年 10月 22日
それはディズニーランド。 はっきりいいます、 異常でした。(笑) もう、どのアトラクションも3時間待ちかって勢い。 ファストパスもとったはいいけど それはもう終園の時間じゃんって いちいちつっこみたくなる。 ジュースひとつ買うのも 20分待ったり。 ところで 東京方面からディズニーランドに 車でいく方、いつもどうされてますか? もちろん、普通にすいていれば 葛西インターでおりて、ぐるっとまわって正面入り口から 駐車場なんだけど きょうみたいに新木場からずっと渋滞しているようなとき。 僕はそんなときたいてい浦安でおりて戻ります。 で、さらにきょうの裏技は(って裏でもなんでもないけど) 隣接する駐車場に向かわずに ちょっと離れたところにあるR6という駐車場を使いました。 ここからシャトルバスで園内に。 これ、帰りも渋滞に巻き込まれず、 結構いいかもよ。 激混みのときは 一度試してみて。 ▲
by eisukem
| 2006-10-22 21:58
| 発見
2006年 10月 22日
レンタルされていた放送禁止の1、2を連続でみた。 1はそもそも放送禁止の企画をつくった点は評価できるが内容はまったくだめだ。 リアリティーがゼロ。 2から前回僕がみた5の形式をとっていた。 つまりできるだけリアルなドキュメンタリーにみせようとする仕掛けを 徹底している。 ただ、伏線がみえみえなのが リアリティ−を半減させていて 5のような感動(!?)はなかったなあ。 きっと スタッフも徐々にクオリティーをあげていっているのだろう。 しかし、 46分しかないドラマが一本ずつDVDになっているのは どうかと。 (つまりレンタル料金はそれぞれ発生してしまう。) せめて2本入りぐらいにはしてほしいなあ。 ▲
by eisukem
| 2006-10-22 19:46
| 映画
|
アバウト
メールも気軽に!
こんにちは、衛介です。
フェイスブックファンページ やってます! ぜひいいね!してね! 【最新ライブ情報】 ☆望月衛介デビュー25周年コンサート 「BEST OF EISUKE ~from now on~」☆ ◇日時:2015年9月12日(土) 開場/開演:18時00分/19時00分 ◇場所:ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE (新宿区神楽坂3-4 AYビル B1) ◇チケット:¥4,000-(前売り) ※ご飲食代別/50席限定/完全予約制 お問合せ ・アワーソングス クリエイティブ (info@oursongs-creative.jp) ・ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE tel:03-5261-3123 (平日10:00~18:00) もしくは会場宛てメールフォーマットへ 【最新アルバム情報】 デビュー25周年記念ベストアルバム 「BEST OF THE MELODIES~POP COLLECTION~」 「BEST OF THE MELODIES~BALLAD COLLECTION~」 3月11日2枚同時発売! 10thアルバム 「PIANO ROMANCE」 2012年2月14日 絶賛発売中 アマゾンの購入はこちら 20周年記念アルバム 「REMINISCENCE〜追憶〜」 好評発売中 8thアルバム 「SWEET SLOW LOVE+」 (スウィートスロウラブプラス) 発売中! お求めは 銀座山野楽器本店3Fおよび山野楽器通信販売まで。 【最新配信情報】 東日本大震災復興支援チャリティー配信アルバム 「PLAY FOR JAPAN with 千の音色でつなぐ絆」 2013.3.6配信スタート ※このアルバムの収益のすべてはこどもの音楽再生基金および千の音色でつなぐ絆プロジェクトに寄付されます。 「PRAY FOR JAPAN」 3月7日配信スタート iTUNES、レコチョクほか主要サイトより ※この楽曲はドネーションミュージックとして収益のすべてが東日本大震災義援金として 日本赤十字社に寄付されます。 満月の日に作曲し、満月の日にレコーディングしたピアノアルバム、 「満月〜ふゆ〜」発売中です。 山野楽器、五番街ほか、 全国CDショップにて取り扱いしてます。 今後のライブ予定は随時HP、衛介通信でお知らせします。 【楽曲提供情報】 ○松岡卓弥 『どんなふうに…』 2013.5.15発売 アルバム「SECOND DEPARTURE」収録 ○城南海 『ずっとずっと』 2011年9月1日発売 シングル「兆し」カップリング ACジャパン国境なき医師団支援キャンペーンCMソング 本人へのダイレクトメールは direct-eisuke@eisukemochizuki.comまで☆ ☆試聴もできる衛介公式サイトはこちらです☆ ※フレンド申請はお気軽に! ☆所属レーベル『Brand-New Music』☆ ☆所属マネージメント『アワーソングスクリエイティブ』はこちら☆ ☆衛介の今がわかるメールマガジン『衛介通信』無料配信中。 ご希望の方は件名を「衛介通信希望」として名前(ペンネーム可能)、性別、住所(都道府県のみ)、年齢、職業、配信先アドレス、どこで衛介を知ったかを書いて以下まで送ってください。 eisuke-fans@eisukemochizuki.com カテゴリ
全体 公式プロフィール 満月〜ふゆ〜感想はこ 幸せになる方法 その他 作曲 たべもの ハワイ 発見 旅 お買い物 ファッション 音楽 恋愛 挑戦 オピニオン 初体験 映画 LOHAS GROOVE 電通 衛介ライブ BTB ドネーションミュージック 未分類 以前の記事
2020年 10月 2019年 10月 2018年 10月 2017年 10月 2016年 10月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 ライフログ
その他のジャンル
eisukeつぶやき
画像一覧
|
ファン申請 |
||