2006年 12月 31日
スウェーデンの家具屋さん IKEA。 大晦日の今日、いってきました。 (港北店) まず、あまりに大きな駐車場にびっくり。 もちろん、店内も広い。 家具は安〜い。 もっとも、安い分それなりのクオリティだが もし一人ぐらしをはじめようという人がいったら 楽しくてしかたがないかも。 それでも いくつか買い物した僕。 買ったのは ミュージックルーム用のランプ。 場末のスナックのようなランプにしました。(笑) あとはアルカリ電池。 10本で190円だったかな。 この電池、シンプルな黄色でなかなかいい。 そういえば、電池ってデザインされていないね。 デザインされた電池ってあったら楽しいのに。 あとおもしろかったのが カフェやレストランが併設されていること。 カフェは店内と出口と2カ所あるんだけど 飲み物の値段が違う。 一年に一度ぐらい行くのがいいのかも。 ぜひお試しあれ。 ▲
by eisukem
| 2006-12-31 23:59
| お買い物
2006年 12月 31日
しちまった、僕。 今度はパジャマだよ〜。 旅にはちゃんとパジャマを持っていく僕。 今回もちゃんと持っていきました。 早朝(朝5時起き)、出発まえに なんども確認した僕。 なぜならまえに シェーバーを忘れたから。 よし、忘れ物ないな。 よく確認したんだけど。。。 帰ってからパジャマを着ようと トランクをみると…ない。 え〜っ、まさか。 ホテルのタンスの中かな…。 しょぼ〜ん。 落ち込む僕。 ▲
by eisukem
| 2006-12-31 23:51
| 旅
2006年 12月 30日
これってどうなの!? 世の中の趨勢なのか。。。 ちなみに レコード大賞受賞者の僕。(笑) そのときは レコード大賞の制度が 演歌部門とポップス部門でわかれていた。 (確か翌年には廃止になったけど。。) ポップス部門では サザンオールスターズと争った。 演歌部門大賞は 堀内孝雄だったかなあ。 演歌って この先どうなってくんだろう。。。 ▲
by eisukem
| 2006-12-30 23:54
| オピニオン
2006年 12月 29日
しかも成田空港。 初めてだなあ、成田で買い物するなんて。 買ったのはdunhillの財布で そうだなあ、日本の正規ショップ(成田も日本だけど。笑)で 買うより4〜5千円安いかな。 まえに使っていた財布は ハワイのデューティーフリーで買ったBALLYのもの。 さすがに最近はBALLYがちまたで流行すぎていて もう買う気になれない。 で、なぜdunhillか。 財布はさがしていて何がいいかなあって ここのところずっと思っていたんだけど どうもしっくりこない。 カルティエは小さすぎるし ヴィトンもなあ…って思ったりしていた。 Dunhillも前から候補にしていたが ふんぎれずにいた。 やっぱりちょっとオヤジブランドのイメージがあるからだ。 そんなブランドに手を出してしまった僕。 年末だからか、それとも オヤジになったからか。。。 でも 財布でいつも思うのは どうして僕の財布はこんなに厚くなるのだろうってこと。 だって入れなきゃいけないカード類が いっぱいあるんだもの。 (クレジットカードだけでも5種。でも全部必要なんだよね〜。) しかも、お尻のポケットに財布を入れる慣習があるので 財布はもれなく痛むし。。 これじゃあ、いくらブランドもの財布をかっても 台無しかも。(笑) ▲
by eisukem
| 2006-12-29 22:37
| お買い物
2006年 12月 28日
実ははじめて観た。 飛行機の中でだ。 この映画は1986年。 当時はこの映画もヒットしたおかげで スキーが大流行していた。 ご多分にもれず、僕もスキーにいったなあ。 この映画のロケ地である志賀高原焼額。 いったいった。(笑) (余談だが、やはりスキー場は志賀高原が一番だと思っている。) 映画はというと 意外とつまらなかった。(笑) だけど ああ、時代がかわったなあと思わせられるシーンが随所にでてきて面白い。 いちばんは電話。 主人公の原田知世と三上博史が互いに意識しあって、三上が原田の電話番号を聞くんだけど、原田は勘違いもあって、うその電話番号を教える。その後それがうそだとわかるんだけど、そのことだけで映画のひとパートが構成される。 そうそう、昔は電話番号を聞くってとってもハードルが高かったんだよ。 電話するのも自宅に電話するわけだから、その家族との対話があったりで、それはそれでまたハードルがあった。 だからここにストーリーが生まれるんだよね。 今はどうだ。赤外線通信でピッだからね。電話番号間違えるなんてこともないし、個人の電話だからかけ放題!(笑) その後、原田と三上はつきあうようになるんだけど、三上は自分の大好きなスキーの仕事を手伝うために、毎日のように原田とのデートをすっぽかす。 それをかいがいしく、期待しながらも待っている原田…。 いまやそんなシーンは存在しないよな〜。待っている時間があったら、岩盤浴でもやっちゃうもんね。 便利な世の中になって、そうやって浮いた時間はいったい何に消費されているのだろうか。。。 ところで 映画にでてきたいろいろなもので昔を思い出してきたぞ。 ○ 行きのスキーバス ○ セリカ ○ 夜中のスキー 時間があったらまた書きます。 ▲
by eisukem
| 2006-12-28 09:44
| 映画
2006年 12月 28日
台湾で起きた大規模地震。 これ、意外なところで 影響がでている。 はりきって変えた僕のワールドワイド携帯。(笑) 北京についてさっそく使おうとしたら 圏外の表示。 あれれ、おかしいなあ、だまされた!? と思っていたら みんな通じてない。 その後5時間ぐらいして、 通じるようになったが 国際電話はなかなかつながらない。 ネットもうまくつながらない。 やっぱり、中国だからしょうがないなあ なんて思っていたんだけど 今朝の新聞をみたら Internt access slows to crawl とトッップ記事。 台湾地震のせいで、海中ケーブルが切れたそう。 中国国内だけでなくアジア全体に影響があったようだ。 日本は大丈夫なのかな!? ▲
by eisukem
| 2006-12-28 09:43
| 旅
2006年 12月 27日
2006年 12月 26日
江原さんはひっぱりだこ。 きょうも、テレビにでてたなあ。 裏番組ではFBI科学捜査官のナンシーが あのライブドア、野口さんの怪死事件を透視していた。 まえにも書いたけど 彼はぜったい殺されている。 ナンシーも 二人の男によって殺されたと 透視した。 こんなに みんながそう思っているのに なぜ警察は自殺とはやばやと断定したのか。。 最近のロシアの毒殺事件もそうだけど 世の中には常識では 考えられないことが まだまだある。 ところで スピリチュアル。 この能力は誰でも持っている。 ほんとだよ。 いますぐ やってみてほしい。 ○と×を書いた紙を2枚。 それをそれぞれ小さく丸める。 どちらが○か、×かあてる簡単なゲーム。 紙を眉間のあたり(ここを天目という)にもってきて (ココロの目で)よくみてごらん。 ほら、あたるでしょ。 ▲
by eisukem
| 2006-12-26 22:24
| その他
2006年 12月 24日
2006年 12月 21日
|
アバウト
メールも気軽に!
こんにちは、衛介です。
フェイスブックファンページ やってます! ぜひいいね!してね! 【最新ライブ情報】 ☆望月衛介デビュー25周年コンサート 「BEST OF EISUKE ~from now on~」☆ ◇日時:2015年9月12日(土) 開場/開演:18時00分/19時00分 ◇場所:ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE (新宿区神楽坂3-4 AYビル B1) ◇チケット:¥4,000-(前売り) ※ご飲食代別/50席限定/完全予約制 お問合せ ・アワーソングス クリエイティブ (info@oursongs-creative.jp) ・ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE tel:03-5261-3123 (平日10:00~18:00) もしくは会場宛てメールフォーマットへ 【最新アルバム情報】 デビュー25周年記念ベストアルバム 「BEST OF THE MELODIES~POP COLLECTION~」 「BEST OF THE MELODIES~BALLAD COLLECTION~」 3月11日2枚同時発売! 10thアルバム 「PIANO ROMANCE」 2012年2月14日 絶賛発売中 アマゾンの購入はこちら 20周年記念アルバム 「REMINISCENCE〜追憶〜」 好評発売中 8thアルバム 「SWEET SLOW LOVE+」 (スウィートスロウラブプラス) 発売中! お求めは 銀座山野楽器本店3Fおよび山野楽器通信販売まで。 【最新配信情報】 東日本大震災復興支援チャリティー配信アルバム 「PLAY FOR JAPAN with 千の音色でつなぐ絆」 2013.3.6配信スタート ※このアルバムの収益のすべてはこどもの音楽再生基金および千の音色でつなぐ絆プロジェクトに寄付されます。 「PRAY FOR JAPAN」 3月7日配信スタート iTUNES、レコチョクほか主要サイトより ※この楽曲はドネーションミュージックとして収益のすべてが東日本大震災義援金として 日本赤十字社に寄付されます。 満月の日に作曲し、満月の日にレコーディングしたピアノアルバム、 「満月〜ふゆ〜」発売中です。 山野楽器、五番街ほか、 全国CDショップにて取り扱いしてます。 今後のライブ予定は随時HP、衛介通信でお知らせします。 【楽曲提供情報】 ○松岡卓弥 『どんなふうに…』 2013.5.15発売 アルバム「SECOND DEPARTURE」収録 ○城南海 『ずっとずっと』 2011年9月1日発売 シングル「兆し」カップリング ACジャパン国境なき医師団支援キャンペーンCMソング 本人へのダイレクトメールは direct-eisuke@eisukemochizuki.comまで☆ ☆試聴もできる衛介公式サイトはこちらです☆ ※フレンド申請はお気軽に! ☆所属レーベル『Brand-New Music』☆ ☆所属マネージメント『アワーソングスクリエイティブ』はこちら☆ ☆衛介の今がわかるメールマガジン『衛介通信』無料配信中。 ご希望の方は件名を「衛介通信希望」として名前(ペンネーム可能)、性別、住所(都道府県のみ)、年齢、職業、配信先アドレス、どこで衛介を知ったかを書いて以下まで送ってください。 eisuke-fans@eisukemochizuki.com カテゴリ
全体 公式プロフィール 満月〜ふゆ〜感想はこ 幸せになる方法 その他 作曲 たべもの ハワイ 発見 旅 お買い物 ファッション 音楽 恋愛 挑戦 オピニオン 初体験 映画 LOHAS GROOVE 電通 衛介ライブ BTB ドネーションミュージック 未分類 以前の記事
2020年 10月 2019年 10月 2018年 10月 2017年 10月 2016年 10月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 ライフログ
その他のジャンル
eisukeつぶやき
画像一覧
|
ファン申請 |
||