2007年 08月 30日
2007年 08月 28日
きょうは満月にして皆既月食。 残念ながら外は雷が鳴り響いている。 ここのところ満月の日は天気が悪い。 「あっ」 1分ぐらい停電。。。 テレビをみていたが そのまま行動を起こすことなく 真っ暗な部屋で電気の回復をまった。 きっと この蒸し暑さでみんなクーラーを使いすぎているのだろう。。。 きのうの夜、月を見上げた。 ほとんど満月の月にうっすら雲がかかっていて きょうの嵐を予言していた。 夜、食事をしていた。 床から立ち上がろうとしたそのとき 僕の右手の親指が曲がった。 「いてて。。。」 久しぶりに捻挫をしてしまった。 というより 僕は指を捻挫した経験は 思い出せないくらいない。 中学高校とバスケットボール部だったが 指の捻挫はあまり記憶にない。 (そのかわり、足首は何度か。そのせいでアキレス腱も切った。) かなり痛い。 家にかえって 湿布をした。 いつものように 深夜、ピアノに向かう。 「そっか、俺ピアニストだった。。。」 ピアノが弾けない自分がいた。 きょうは皆既月食で満月。 さて、どんな曲がおりてくるか。 ▲
by eisukem
| 2007-08-28 21:06
| 作曲
2007年 08月 28日
嘘。 ざっくりやってしまった。 あごをえぐる感覚がいまも手に残る。 鋭い剣は切ったときに痛みを感じないという。 僕も数秒は何も感じなかった。 しばらくすると、鮮血が吹き出し、したたる。。。 痛みがじわじわ広がった。 最近のカミソリはすごい。 僕のも4枚刃に加え、電池が入っていて 振動を起こす。 切れないなんて嘘だ。 そう思った今朝の出来事。 僕は ひげがそんなの濃くはない。 なので普段は電気カミソリを利用している。 そして土日は剃らないことが多いので 月曜の朝はカミソリを使うことにしている。 電気カミソリを使うとき ローションタイプの花王サクセスをつけて使っている。 これを使うと スムーズにひげが剃れるんだ。 いま 告白するとこのサクセスがデビューしたときのCMに 僕は出演している。 いまから18年ぐらい前の話だ。 高校3年の秋だった。 モデルをはじめて間もないころ いまから考えると 結構いい確率でオーディションに受かっていた。 僕は身長が177cmしかないので ファッションはできない。 もっぱらCMだった。 サクセスのオーディションは 当時丸の内にあった 博報堂で行われた。 モデル事務所の人に 「博報堂ってなんですか?」って聞いたら 「博報堂も知らないの?」って笑われた。 高校生の僕には 広告代理店の存在など 想像もつかなかった。 オーディションには たくさんの男性モデルがきていた。 僕の番になった。 審査員に まえに仕事をしたときの監督がいた。 (そのときはほとんどエキストラのような扱いだった。) 「○○のときに監督と仕事しましたよ。」 そのひとことが効いた気がする。 僕はひげがまったく生えていないのに そのオーディションに通ってしまった。 僕が 万が一売れたら きっとこのCMを発掘してくれるだろう。(笑) でも 間違いなくいえるのは 僕はその商品を今も使い続けているってことだ。 ▲
by eisukem
| 2007-08-28 00:44
| その他
2007年 08月 26日
初めてのビーチでのライブ。 無事終了です。 かなり出演者が多かったので 十分なリハーサルができませんでしたが 海の家としてはかなり立派なステージで 音響的には満足でした。 実は由比ケ浜って 夏にきたことがない。 あっ、花火に昔いったような。 とにかく、昼間の由比ケ浜ははじめてだった。 なんか道は渋滞しているイメージだったんだけど 今回いったらすっごくスムーズにこれて拍子抜け。 そのぶん マリブバーでまったりしてました。(笑) ビーチはいいねえ。 みんながのんびりしているからね。 由比ケ浜は鎌倉に近いだけあって 江ノ島のほうに比べると 大人のお客が多かったような。 ライブのほうは 波の音を聞きながら サンセットでサーファーたちの様子をみながら そして日が落ちたあとは月を眺めながら かなり僕ら的にはロハスな気分で演奏ができました。 聴いてくれてた人は どう思ったかな!? もっとも、きているお客さんも 基本は海の家(チャイナクイック)目当てだから 僕らとの出会いも一期一会だけど 何か心にのこったものがあればいいな。。 夏の想い出になりました。 ▲
by eisukem
| 2007-08-26 00:09
| 発見
2007年 08月 25日
2007年 08月 25日
2007年 08月 25日
2007年 08月 25日
2007年 08月 24日
CDを買いました。 実は結構久しぶり。 ここのところ 音楽(特に洋楽)はほとんどダウンロードで買ってます。 しかしながら どうしても買いたくなったCDがありました。 Amazonで検索。 あった! なんと100円だよ〜。 Amazonって中古も新品のような取引ができるような システムをつくっている。 もちろん、カードでも買える。 便利〜。 もっとも 値段は100円だけど 送料手数料加えると400円になる。 でも安いよ。 さて どんなアルバムだったのでしょう。 答えは のちほど。 ▲
by eisukem
| 2007-08-24 00:52
| 発見
2007年 08月 24日
ロハグル夏祭りのリハが終了しました! いつもロハグルは 僕と今野さんの二人で音作りをしてますが 今回はなんとベースがいます!! やっぱりベースがいると 楽だね。(笑) いよいよ、夏気分まっさかり! みんなきてね〜! ▲
by eisukem
| 2007-08-24 00:48
| LOHAS GROOVE
|
アバウト
メールも気軽に!
こんにちは、衛介です。
フェイスブックファンページ やってます! ぜひいいね!してね! 【最新ライブ情報】 ☆望月衛介デビュー25周年コンサート 「BEST OF EISUKE ~from now on~」☆ ◇日時:2015年9月12日(土) 開場/開演:18時00分/19時00分 ◇場所:ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE (新宿区神楽坂3-4 AYビル B1) ◇チケット:¥4,000-(前売り) ※ご飲食代別/50席限定/完全予約制 お問合せ ・アワーソングス クリエイティブ (info@oursongs-creative.jp) ・ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE tel:03-5261-3123 (平日10:00~18:00) もしくは会場宛てメールフォーマットへ 【最新アルバム情報】 デビュー25周年記念ベストアルバム 「BEST OF THE MELODIES~POP COLLECTION~」 「BEST OF THE MELODIES~BALLAD COLLECTION~」 3月11日2枚同時発売! 10thアルバム 「PIANO ROMANCE」 2012年2月14日 絶賛発売中 アマゾンの購入はこちら 20周年記念アルバム 「REMINISCENCE〜追憶〜」 好評発売中 8thアルバム 「SWEET SLOW LOVE+」 (スウィートスロウラブプラス) 発売中! お求めは 銀座山野楽器本店3Fおよび山野楽器通信販売まで。 【最新配信情報】 東日本大震災復興支援チャリティー配信アルバム 「PLAY FOR JAPAN with 千の音色でつなぐ絆」 2013.3.6配信スタート ※このアルバムの収益のすべてはこどもの音楽再生基金および千の音色でつなぐ絆プロジェクトに寄付されます。 「PRAY FOR JAPAN」 3月7日配信スタート iTUNES、レコチョクほか主要サイトより ※この楽曲はドネーションミュージックとして収益のすべてが東日本大震災義援金として 日本赤十字社に寄付されます。 満月の日に作曲し、満月の日にレコーディングしたピアノアルバム、 「満月〜ふゆ〜」発売中です。 山野楽器、五番街ほか、 全国CDショップにて取り扱いしてます。 今後のライブ予定は随時HP、衛介通信でお知らせします。 【楽曲提供情報】 ○松岡卓弥 『どんなふうに…』 2013.5.15発売 アルバム「SECOND DEPARTURE」収録 ○城南海 『ずっとずっと』 2011年9月1日発売 シングル「兆し」カップリング ACジャパン国境なき医師団支援キャンペーンCMソング 本人へのダイレクトメールは direct-eisuke@eisukemochizuki.comまで☆ ☆試聴もできる衛介公式サイトはこちらです☆ ※フレンド申請はお気軽に! ☆所属レーベル『Brand-New Music』☆ ☆所属マネージメント『アワーソングスクリエイティブ』はこちら☆ ☆衛介の今がわかるメールマガジン『衛介通信』無料配信中。 ご希望の方は件名を「衛介通信希望」として名前(ペンネーム可能)、性別、住所(都道府県のみ)、年齢、職業、配信先アドレス、どこで衛介を知ったかを書いて以下まで送ってください。 eisuke-fans@eisukemochizuki.com カテゴリ
全体 公式プロフィール 満月〜ふゆ〜感想はこ 幸せになる方法 その他 作曲 たべもの ハワイ 発見 旅 お買い物 ファッション 音楽 恋愛 挑戦 オピニオン 初体験 映画 LOHAS GROOVE 電通 衛介ライブ BTB ドネーションミュージック 未分類 以前の記事
2020年 10月 2019年 10月 2018年 10月 2017年 10月 2016年 10月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 ライフログ
その他のジャンル
eisukeつぶやき
画像一覧
|
ファン申請 |
||