2012年 04月 27日
久しぶりに お店まわりにいってきました! まだまだ PIANO ROMANCEのプロモーション、終わってませんよ〜。 まずは 山野楽器、そごう横浜店さん。 ![]() ご対応いただいたのは 店長の木村さん! とってもやさしい素敵なお方。 急遽、売り場をひろげていただきました! ありがとうございます! そして ![]() 山野楽器、ミウィ橋本店の 菊地さん。 このときは試聴機には入っていなかったのですが なんと入れていただけるとお約束いただきました! ありがとうございます! ![]() ちょっと遠出だったので ミスドでスイートなものを たべちゃいました! 久しぶりの ポンデリングおいしかったです。 しかも カフェオレがおかわり自由って 素敵! 知ってました? やっぱり こうやって 直接お店にお伺いして お話させてもらって サイン書かせていただくのって とっても大事! 売っている方の 顔がみえて ますますがんばろうって思います! 衛介サポーターのみなさんも 最近のお店情報あったら 教えてね! ▲
by eisukem
| 2012-04-27 21:38
| その他
2012年 04月 27日
GWに海外にいく方、多いと思います。 JALもしくはANAで行く方は ぜひ機内オーディオの冊子をチェックしてください。 アルバムを紹介してもらってます。 (JALは3、4月です。ANAは5月も延長して紹介していただきます。) ![]() 海外の旅は 時間がながいので この機内誌を隅々まで読む人が結構います。 機内オーディオから ファンになってくれる人って 意外といるんですよ〜。 さて、 僕のGWは意外と忙しくて お仕事してるかも。 太らないように 気をつけなきゃっ。(笑) ▲
by eisukem
| 2012-04-27 11:52
| その他
2012年 04月 25日
同期の話。 僕の電通の同期のアートディレクターに 倉嶌くんがいます。 電通時代は からむことなかっただけど あるプロジェクトをやりかけて(笑) ひょんなことから 彼が自分のアート作品を やっていること知りました。 Poemotionっていうんだけど これがおもしろの。 まずはこの映像をみてください。 これ、彼の”本”なんだけど スイスで出版されてThe Most Beautiful Swiss Books 2011に 選ばれたそう。 パチパチ。 で、その展示会が 4月28日から金沢のSLANTという場所で 開催されます。 詳しくはこちら。 どんどん世界に羽ばたいてほしいなあ。 あっ、ちなみに 映像の音楽、手伝いました。 ▲
by eisukem
| 2012-04-25 00:01
| 発見
2012年 04月 20日
![]() きょう、上海からかえってきました。 上海は いまがいい季節ですね〜。 これからすぐ暑くなるし (夏は平気で35度をうわまわるので外歩けません。) この気候はあと一ヶ月ぐらいだそうです。 さて夏といえば かき氷。 上海でひとあし早く かき氷をたべてみました。 おいしそうでしょ? しか〜し、 ぜんぜんそうじゃないんです。。 まず この氷。 日本でもいいかき氷って とってもきめが細かくて ふわふわでしょ。 おまつりのかき氷は そうじゃないかもだけど でも小さい頃から慣れ親しんだ かき氷の食感がある。 ところが 今回上海で食べたかき氷。 ほとんど氷の塊って感じで 食べると痛い。(笑) これは残念。 そして このたっぷりいちご。 まったく甘くな〜い。(笑) いちごシャーベットもすっぱ〜いっ。 かき氷は 日本のほうがおいしいね! ▲
by eisukem
| 2012-04-20 22:14
| 旅
2012年 04月 18日
いま、上海にきています。 ![]() 新天地という観光スポットです。 ここは、昔の上海の洋風建物を改造して 今風のお店が立ち並んでいます。 なので、西洋の観光客で賑わってきます。 生バンドのあるお店で、モヒートをのみながら、パスタを食べてますが 演奏も、料理もかなりいけてます。 こういうスポット、意外と日本にないかも。 ▲
by eisukem
| 2012-04-18 22:38
2012年 04月 14日
なんでも ネットで済んでしまう。 航空券の予約もそう。 早速、ネットでシドニー-メルボルン間の国内線を 予約しました。 3社あるうちのヴァージンを選ぶ。 このヴァージン。 いや、ほかもそうかもしれないけど とにかく料金が細かく設定されている。 一日のうち、何時の便に乗るかによっても 全然値段が違うし たとえば、荷物を預けるかどうかでも違う。 それもいま、予約しておけば 12ドルで済むのに当日預けると40ドルになる。 もちろん、ちょっと広い席なんかもあって これが35ドル増。 ネットだから クレジットカードで払うんだけど これまたクレジットカードで払うと 9ドルのチャージ。 ちょっと おもしろいのが カーボンオフセット(CO2排出ゼロ)のオプションもある。 1.5ドルぐらいだったかな。 もっとも トータルでは安いから しょうがないかもね。 すべて 選んで、カードで決済。 そして予約した情報を プリントアウトしようとしたら なんやらカレンダーのボタンがついている。 これをクリックしたら MacのiCAlが開いて予定が書き込まれた。 なるほど。 と。。。思ったら あれ、帰りの便の日付が。。。 一ヶ月間違ってるよ〜。(が〜ん!) 当然、予約し直し。 1件の変更料、60ドルなり。 (10分でロスト。) あぁ。。無情。 ▲
by eisukem
| 2012-04-14 22:09
| お買い物
2012年 04月 12日
![]() 毎朝ピアノ練習とともに日課にしていることがある。 筋トレだ。 これは愛用のダンベル。8キロ。 もう20年の付き合いになる。 僕はピアニストだけど 脱いだら結構すごい。(笑) 胸囲がありすぎて いつも衣装選びには苦労してしまう。 最近のトレンドは細身だからね。 どうして身体を鍛えるのか。 根本には男は最後は力で 守ってあげなきゃって 偏見があるんだけど 体も見た目きれいな方がいいでしょ。 子供のころ 父が毎朝ダンベルを持ち上げる姿を 見ていた。 ベランダに置いてあるダンベルを 持ち上げようとしてもビクともしなかった。 でも きっと大人になったら 僕も父のように楽々持ち上げられると 思っていた。 だから すごいとも思わなかった。 でも それが間違いだと後に気づく。 そのダンベルは ひとつ50ポンド。(22.5kg) 大人になっても この重さは楽々と扱えない。 やがて 父は学生時代、ウェイトリフティングの選手で 国体のメダリストだったことを知った。 「(メダルとるのに)どのくらい練習したの?」 と聞いたことがある。 「血尿がでるまでだよ」 とさらっといっていた。 僕は 中学高校バスケ部で 高校からはウェイトトレーニングが 導入された。 大学時代からは 自らジムにいって トレーニングするようになった。 そして 就職して半年後、一人暮らしをはじめたときに 買ったのがこれだ。 仕事は忙しかったので 毎晩夜は遅かったから 音楽は朝やっていた。 6時半に起きて シャワーを浴びて ピアノに向かう。 そして 食事をつくって筋トレ。 一時期、本格的にやりすぎていたころがある。 ベンチプレスで100kgを上げていた頃 ほどなく、肩を壊してしまった。 プロテインの大豆も どうやら体に合わないらしく 肌あれをおこす始末。 首も太くなって来ちゃって かっこわるいので セーブすることにした。 そもそも ピアニストにとって 実は筋トレは大敵。 なぜなら 筋肉が緊縮してしまい 指が動かなくなるから。 さすがに ライブの1週間ぐらい前からは ダンベルはやらないようにしている。 だから この8kがちょうどいい。 これでも 毎日続けると ぜんぜん違うから。 40代はますます 努力しなきゃね。 ▲
by eisukem
| 2012-04-12 19:39
| その他
2012年 04月 11日
![]() 僕が一番好きなお花はカラーです。 シンプルで スマートで 品もあって 純粋で でも存在感もある。 小学校のときの図工で モザイク(プラスチック片をつかって絵をつくる)の課題で カラーを選びました。 そのできばえに 自分でも満足したんだけど それ以来、好きになりました。 カラーの想い出は 高校生のとき。 自分のバンドのライブで お友達(ファン!?)の女子が とてつもなく大きなカラーを プレゼントしてくれました。 このカラーは プレゼントではありません。 自分で買って来ちゃった。 事務所に飾りたくなって フラワーベースも 急遽、買いました。 いま、そんな気分です。。 ▲
by eisukem
| 2012-04-11 15:54
| お買い物
2012年 04月 09日
![]() 気分が晴れないときは お買い物でリフレッシュ!(笑) ここ数年の僕のシーズンごとの定番は かばんを買い換えること。 昔は10万のかばんを3、4年つかうという考えだったけど いまは、1万ぐらいで夏、冬、シーズンごとに買い換えている。 女性はかばんってとっても大事なアイテムじゃない。 男性は無頓着になりがちなんだけど カジュアル志向の昨今、かなり大事なポイントになってきてると思うんだけどどうかなあ。 さて、いまの僕の注目アイテムはこれ。 そう、扇子です! 夏は間違いなく暑いからね。。 扇子もおしゃれにしたい! いま、いろいろいいデザインの扇子が 出てきてるから、 こういうの持ってるだけで ”おしゃれ”って思われると思いま~すっ。 この扇子で悩みも 吹き飛ばしてやる!! ▲
by eisukem
| 2012-04-09 00:47
| お買い物
2012年 04月 08日
|
アバウト
メールも気軽に!
こんにちは、衛介です。
フェイスブックファンページ やってます! ぜひいいね!してね! 【最新ライブ情報】 ☆望月衛介デビュー25周年コンサート 「BEST OF EISUKE ~from now on~」☆ ◇日時:2015年9月12日(土) 開場/開演:18時00分/19時00分 ◇場所:ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE (新宿区神楽坂3-4 AYビル B1) ◇チケット:¥4,000-(前売り) ※ご飲食代別/50席限定/完全予約制 お問合せ ・アワーソングス クリエイティブ (info@oursongs-creative.jp) ・ACOUSTIC LIVE HALL THEGLEE tel:03-5261-3123 (平日10:00~18:00) もしくは会場宛てメールフォーマットへ 【最新アルバム情報】 デビュー25周年記念ベストアルバム 「BEST OF THE MELODIES~POP COLLECTION~」 「BEST OF THE MELODIES~BALLAD COLLECTION~」 3月11日2枚同時発売! 10thアルバム 「PIANO ROMANCE」 2012年2月14日 絶賛発売中 アマゾンの購入はこちら 20周年記念アルバム 「REMINISCENCE〜追憶〜」 好評発売中 8thアルバム 「SWEET SLOW LOVE+」 (スウィートスロウラブプラス) 発売中! お求めは 銀座山野楽器本店3Fおよび山野楽器通信販売まで。 【最新配信情報】 東日本大震災復興支援チャリティー配信アルバム 「PLAY FOR JAPAN with 千の音色でつなぐ絆」 2013.3.6配信スタート ※このアルバムの収益のすべてはこどもの音楽再生基金および千の音色でつなぐ絆プロジェクトに寄付されます。 「PRAY FOR JAPAN」 3月7日配信スタート iTUNES、レコチョクほか主要サイトより ※この楽曲はドネーションミュージックとして収益のすべてが東日本大震災義援金として 日本赤十字社に寄付されます。 満月の日に作曲し、満月の日にレコーディングしたピアノアルバム、 「満月〜ふゆ〜」発売中です。 山野楽器、五番街ほか、 全国CDショップにて取り扱いしてます。 今後のライブ予定は随時HP、衛介通信でお知らせします。 【楽曲提供情報】 ○松岡卓弥 『どんなふうに…』 2013.5.15発売 アルバム「SECOND DEPARTURE」収録 ○城南海 『ずっとずっと』 2011年9月1日発売 シングル「兆し」カップリング ACジャパン国境なき医師団支援キャンペーンCMソング 本人へのダイレクトメールは direct-eisuke@eisukemochizuki.comまで☆ ☆試聴もできる衛介公式サイトはこちらです☆ ※フレンド申請はお気軽に! ☆所属レーベル『Brand-New Music』☆ ☆所属マネージメント『アワーソングスクリエイティブ』はこちら☆ ☆衛介の今がわかるメールマガジン『衛介通信』無料配信中。 ご希望の方は件名を「衛介通信希望」として名前(ペンネーム可能)、性別、住所(都道府県のみ)、年齢、職業、配信先アドレス、どこで衛介を知ったかを書いて以下まで送ってください。 eisuke-fans@eisukemochizuki.com カテゴリ
全体 公式プロフィール 満月〜ふゆ〜感想はこ 幸せになる方法 その他 作曲 たべもの ハワイ 発見 旅 お買い物 ファッション 音楽 恋愛 挑戦 オピニオン 初体験 映画 LOHAS GROOVE 電通 衛介ライブ BTB ドネーションミュージック 未分類 以前の記事
2020年 10月 2019年 10月 2018年 10月 2017年 10月 2016年 10月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 ライフログ
その他のジャンル
eisukeつぶやき
画像一覧
|
ファン申請 |
||